「男でも女でも大道具でしょ」
2012/06/07/Thu
Tさんという大女優がいる。テレビへの露出は少ないが、『ガラスの仮面』のヘレン・ケラーの芝居で、モデルとなった実際の舞台でサリバン先生をやった人だ。
その人と仕事をしたことがある。スタッフなのであまり会話はしなかったが。
あるときわたしは大事故に繋がりかねないミスを犯した。
本当に自分は大道具に向いてないと思った。体も小さいし、制作や音響の方がいいだろう、などと他の大道具のオヤジから言われた。照明はわたしは色覚異常者なのでできないことは仕事の都合上みんなには言っていたので、照明やればとは言われなかった。
でも打ち上げで何回も顔をあわせていたら多少は覚えてくれているらしく、その失敗を犯した日、わたしは他のスタッフがなぐさめでもあるギャグとしてそれを話してくれているのが、すごく悔しくて泣いた。
Tさんは「男でも女でも大道具でしょ」みたいなことを言ってくれた。
男も女も関係ない。そらそうだ、役者は男でも女役をするし女も男役をする。
この言葉は、当時フェミニズムにもはまっていたこともあり、わたしの心に深く突き刺さった。
結果わたしは、「男でも女でもない」と言うようにまでなった。
彼女のはげましはわたしの精神疾患の、遠い引き金でもあった気がする。
決して誤解してほしくないが、わたしはTさんを批判しているのではない。Tさんに感謝している。
僧侶でもない凡夫の何気のない一言が悟りを開くことがあるように(って大仰か)、わたしは彼女の言葉で悟りのきっかけをつかめたのである。
しかしその悟りは、精神疾患者になることでもあった。
再度言っておくが、わたしはTさんを批判していない。演劇とか関係ないところで、彼女を尊敬している。
その人と仕事をしたことがある。スタッフなのであまり会話はしなかったが。
あるときわたしは大事故に繋がりかねないミスを犯した。
本当に自分は大道具に向いてないと思った。体も小さいし、制作や音響の方がいいだろう、などと他の大道具のオヤジから言われた。照明はわたしは色覚異常者なのでできないことは仕事の都合上みんなには言っていたので、照明やればとは言われなかった。
でも打ち上げで何回も顔をあわせていたら多少は覚えてくれているらしく、その失敗を犯した日、わたしは他のスタッフがなぐさめでもあるギャグとしてそれを話してくれているのが、すごく悔しくて泣いた。
Tさんは「男でも女でも大道具でしょ」みたいなことを言ってくれた。
男も女も関係ない。そらそうだ、役者は男でも女役をするし女も男役をする。
この言葉は、当時フェミニズムにもはまっていたこともあり、わたしの心に深く突き刺さった。
結果わたしは、「男でも女でもない」と言うようにまでなった。
彼女のはげましはわたしの精神疾患の、遠い引き金でもあった気がする。
決して誤解してほしくないが、わたしはTさんを批判しているのではない。Tさんに感謝している。
僧侶でもない凡夫の何気のない一言が悟りを開くことがあるように(って大仰か)、わたしは彼女の言葉で悟りのきっかけをつかめたのである。
しかしその悟りは、精神疾患者になることでもあった。
再度言っておくが、わたしはTさんを批判していない。演劇とか関係ないところで、彼女を尊敬している。
/ 未分類