どろどろじめじめ
2012/09/15/Sat
『CSI』のモーフィアスさんの役がちょっと直球すぎというか主役としてトラウマ持ちというありがちな点を早くも見せていて結局「他者の欲望である欲望」がテーマになるとわたしが勝手に予想してしまってちょっと残念な気がした。などとつらつら考えてたんだが、『CSI』シリーズのよさはやはりグロ好きというか悪趣味層をターゲットにしていた点だと思われるのだが、それだけではないよなーと思っていろいろ考えた。
で思ったのが、タイトルで差別化をはかっているのは「ラスベガス」「マイアミ」「ニューヨーク」という地名である。であれば制作側にもそういった意図(無意識かもしれぬが)があると考えられる。
ふと思ったのが、わたしは日本人なのでよくわからないが、ラスベガス、マイアミとも、日本人のイメージになかった地域の特色が描かれている点があると思えた。
というのは、ラスベガスなどはカジノの街でそれは日本人でもわかるだろうが、街が砂漠地帯と隣接していて、この郊外の砂漠で主要キャストが死にかけたりするなど、そういった「意外な地域の特殊性」がフィーチャーされていると言える。
マイアミはあの湿地帯、エバーグレイズだ。なんかの意図かと思えるくらいにワニが出てくる。まあそういった地域特色があるなら死体をワニに食わせようと殺人犯はわりと普通に思ったりするのかもしれない、マイアミのリアル殺人犯も。泥炭火災がネタにされてたときなどは個人的に和んだ。東南アジアでなんか知っただけだけど。アメリカでもあるんだーと。
「意外な」というのはもちろん日本人であるわたしの感覚にすぎない。
しかしラスベガス、マイアミとも都市化されており、こういった砂漠や湿地帯は一種の都市の「人工的さ」と対比可能である。演出的に。
ではニューヨークはどうなんだろ、と思う。ラスベガスの砂漠地帯、マイアミの湿地帯というわかりやすい「人工的さ」と対比可能な自然の象徴はあまりない。
『CSI:NY』は「都会物」にはありがちな象徴だが「都会の盲点」みたいな言葉がよく使われる。まあ盲点だからこそ犯罪が起こるのだろうが。
「都会の盲点」とはそれこそ都市の「人工的さ」に対する反意である。都市の「人工的さ」と対比させている構造がここにも見られると言えよう。強調している部分がラスベガスとマイアミと多少違うとも言えるが。
まあいかにもな構造主義的解釈だけどそんな話かなーと。
個人的に『CSIシリーズ』の中でマイアミが好きなのはもちろんホレイショ様の魅力もあるが、湿地帯という自然が東南アジアを連想させるからかもなー、とも。
マイアミはドラマ構成的には西洋的勧善懲悪だが、じめじめどろどろしててよいwww
で思ったのが、タイトルで差別化をはかっているのは「ラスベガス」「マイアミ」「ニューヨーク」という地名である。であれば制作側にもそういった意図(無意識かもしれぬが)があると考えられる。
ふと思ったのが、わたしは日本人なのでよくわからないが、ラスベガス、マイアミとも、日本人のイメージになかった地域の特色が描かれている点があると思えた。
というのは、ラスベガスなどはカジノの街でそれは日本人でもわかるだろうが、街が砂漠地帯と隣接していて、この郊外の砂漠で主要キャストが死にかけたりするなど、そういった「意外な地域の特殊性」がフィーチャーされていると言える。
マイアミはあの湿地帯、エバーグレイズだ。なんかの意図かと思えるくらいにワニが出てくる。まあそういった地域特色があるなら死体をワニに食わせようと殺人犯はわりと普通に思ったりするのかもしれない、マイアミのリアル殺人犯も。泥炭火災がネタにされてたときなどは個人的に和んだ。東南アジアでなんか知っただけだけど。アメリカでもあるんだーと。
「意外な」というのはもちろん日本人であるわたしの感覚にすぎない。
しかしラスベガス、マイアミとも都市化されており、こういった砂漠や湿地帯は一種の都市の「人工的さ」と対比可能である。演出的に。
ではニューヨークはどうなんだろ、と思う。ラスベガスの砂漠地帯、マイアミの湿地帯というわかりやすい「人工的さ」と対比可能な自然の象徴はあまりない。
『CSI:NY』は「都会物」にはありがちな象徴だが「都会の盲点」みたいな言葉がよく使われる。まあ盲点だからこそ犯罪が起こるのだろうが。
「都会の盲点」とはそれこそ都市の「人工的さ」に対する反意である。都市の「人工的さ」と対比させている構造がここにも見られると言えよう。強調している部分がラスベガスとマイアミと多少違うとも言えるが。
まあいかにもな構造主義的解釈だけどそんな話かなーと。
個人的に『CSIシリーズ』の中でマイアミが好きなのはもちろんホレイショ様の魅力もあるが、湿地帯という自然が東南アジアを連想させるからかもなー、とも。
マイアミはドラマ構成的には西洋的勧善懲悪だが、じめじめどろどろしててよいwww
/ 映画・ドラマ