だる
2013/10/09/Wed
いやだから。
わたしやツイッターとかに「イマジネールな妄想」をなすりつけてないで、君自身の「イマジネールな妄想」を考えてごらん、と言ってるんだが。
君の「知識人」という他者に対する「イマジネールな妄想」のヒントとして君の「ネカマという症状」があるとわたしは思っている。「ネカマは悪だ」と言ってるわけではなく。前記事で書いている通り。
つか「最初の二三行しか読んでない」のにそれに対する応答を長々と書くこと自体が「イマジネールな妄想」だろう。
あーちなみに君と勘違いしたのは2ちゃんの人だが、別に「www」とか書く人ではなかったよ。
君のブログ読者で、君の文章(引用文含む)の主語を自分と同一化してしゃべる人だったので勘違いしただけ。
ほらいるじゃん、映画の批評でも、監督だか脚本家だかと自分を同一化して「この映画はこういう意図で作られたのである」みたいなこと言う人。あんな感じのレス書いてたのでそう思ったと。
違うとわかったのち「お前個人とそのブログ筆者は別人だろう」と指摘してあげたよ。
こういう人は別に意識上は「なりすまし」しているつもりはないんだろうけど、無意識的に他者と同一化してしゃべっているわけだな。
そういう「イマジネールな妄想」をしていたと。
君はそういう「イマジネールな妄想」に自分が巻き込まれるのが嫌なのではないかい?
であるとするなば、わたしは君のその嫌なことを君ブログの読者がしていたわけで、それを指摘したのであるから、むしろ感謝してもらわないと。
つか
>アイツは馬鹿でアタシはお悧巧さんってのが
>ほとんどじゃないのかい?
このあたりに君の「知識人」「知を想定された主体」という転移、「イマジネールな妄想」があるように思える。
「知識人」コンプレックスつうかなー。学歴コンプレックスと似てる。
うちの旦那もたいがい学歴コンプレックスでなー。君のまさにこの二行と似たようなことをよく言う。
わたし側のそういう転移もあったのかもしれないな。
つか君なんでわたしが結婚したこと知ってるんだ。
「知」というのも転移なんだよね。
なので転移を禁止されたら「知」も禁止される。
この「知という転移」はえてして男性同性愛的なものである。
ほー、藤田って境界例認めてんのな。ラカン派は境界例を認めていないんだが、ここが難しい問題でもある。
あ、わたしは境界例ありだと思ってるよ。なしでもいいけど。
ネットの「イマジネールな妄想」批判を繰り返しながらネットにしがみついている君はどうなんだろうなあ。
君のおかーちゃんは精神病だったんだろ? いや実際はどうなのかしらんが、そうでなくても君がそういう幻想をしたのは以下略。
あれか、境界例を認めたら人間みんな境界例になっちゃうから、とかなのかなー。
人はみんな狂人ではあるが、狂人としていろいろ種類がある、とかって話なのか。
以下細かいとこ。
どうでもいいけど「地頭」ってどうしても「じとう」って読んでしまう。そもそも「じあたま」という意味自体がいまいちよくわからんかも。
あとわたしの症状を悪化させるという意味で「悪影響」と書いているのであれば、リアルの人間社会もネットもわたしの症状に「悪影響」があるのであんまり気にすんな。
わたしの方もわたしの症状を悪化させるために人間関係もネットもやってるところがあるし。悪化させるためというか悪化するのをわかってて、か。まあその悪化するペースについてわたしのペースってのはあるけどな。
それとどっから「勝ち負け」って話がでてきたのかわからん。これと「アイツは馬鹿でアタシはお悧巧さんってのがほとんどじゃないのかい?」という君の幻想が関わっているのであれば、この辺にも君の「知識人」に対する転移を以下略。
わたしやツイッターとかに「イマジネールな妄想」をなすりつけてないで、君自身の「イマジネールな妄想」を考えてごらん、と言ってるんだが。
君の「知識人」という他者に対する「イマジネールな妄想」のヒントとして君の「ネカマという症状」があるとわたしは思っている。「ネカマは悪だ」と言ってるわけではなく。前記事で書いている通り。
つか「最初の二三行しか読んでない」のにそれに対する応答を長々と書くこと自体が「イマジネールな妄想」だろう。
あーちなみに君と勘違いしたのは2ちゃんの人だが、別に「www」とか書く人ではなかったよ。
君のブログ読者で、君の文章(引用文含む)の主語を自分と同一化してしゃべる人だったので勘違いしただけ。
ほらいるじゃん、映画の批評でも、監督だか脚本家だかと自分を同一化して「この映画はこういう意図で作られたのである」みたいなこと言う人。あんな感じのレス書いてたのでそう思ったと。
違うとわかったのち「お前個人とそのブログ筆者は別人だろう」と指摘してあげたよ。
こういう人は別に意識上は「なりすまし」しているつもりはないんだろうけど、無意識的に他者と同一化してしゃべっているわけだな。
そういう「イマジネールな妄想」をしていたと。
君はそういう「イマジネールな妄想」に自分が巻き込まれるのが嫌なのではないかい?
であるとするなば、わたしは君のその嫌なことを君ブログの読者がしていたわけで、それを指摘したのであるから、むしろ感謝してもらわないと。
つか
>アイツは馬鹿でアタシはお悧巧さんってのが
>ほとんどじゃないのかい?
このあたりに君の「知識人」「知を想定された主体」という転移、「イマジネールな妄想」があるように思える。
「知識人」コンプレックスつうかなー。学歴コンプレックスと似てる。
うちの旦那もたいがい学歴コンプレックスでなー。君のまさにこの二行と似たようなことをよく言う。
わたし側のそういう転移もあったのかもしれないな。
つか君なんでわたしが結婚したこと知ってるんだ。
「知」というのも転移なんだよね。
なので転移を禁止されたら「知」も禁止される。
この「知という転移」はえてして男性同性愛的なものである。
ほー、藤田って境界例認めてんのな。ラカン派は境界例を認めていないんだが、ここが難しい問題でもある。
あ、わたしは境界例ありだと思ってるよ。なしでもいいけど。
ネットの「イマジネールな妄想」批判を繰り返しながらネットにしがみついている君はどうなんだろうなあ。
君のおかーちゃんは精神病だったんだろ? いや実際はどうなのかしらんが、そうでなくても君がそういう幻想をしたのは以下略。
あれか、境界例を認めたら人間みんな境界例になっちゃうから、とかなのかなー。
人はみんな狂人ではあるが、狂人としていろいろ種類がある、とかって話なのか。
以下細かいとこ。
どうでもいいけど「地頭」ってどうしても「じとう」って読んでしまう。そもそも「じあたま」という意味自体がいまいちよくわからんかも。
あとわたしの症状を悪化させるという意味で「悪影響」と書いているのであれば、リアルの人間社会もネットもわたしの症状に「悪影響」があるのであんまり気にすんな。
わたしの方もわたしの症状を悪化させるために人間関係もネットもやってるところがあるし。悪化させるためというか悪化するのをわかってて、か。まあその悪化するペースについてわたしのペースってのはあるけどな。
それとどっから「勝ち負け」って話がでてきたのかわからん。これと「アイツは馬鹿でアタシはお悧巧さんってのがほとんどじゃないのかい?」という君の幻想が関わっているのであれば、この辺にも君の「知識人」に対する転移を以下略。
/ 未分類