アニムス
2007/09/02/Sun
女性の心の中のアニムスは、男性のアニマと違って複数いるとしたのはユング妻だっけか。
――まーヤリチン旦那を許容できるような人はそうなんだろうね。
としみじみ思った。
フロイト、ユング、ラカン論比べて、もっともファロセントリックなのはユング論だと普通に思ってたんだけど。
まーラカンは時代後だしフロイトの読み解きだしあれとして。
っていうか字面しか読めてないんだろうなあ。
グレートマザーとアニマという二語に女性性を押し込めたユング。
多面的に叙述して「女ってわかんねー」ってゆったフロイト。それをオサレに「女性性なんてねーよ」とゆったラカン。
さてどっちが抑圧的でしょうか。
まあ「わかんねー」とか投げっぱなしジャーマンだけどさw
別に女である必要はないけど、二言で自分を縛られるのとわかんねーって放置されるのとどっちが自由よ?
自己なんてもろファルスじゃん。まあわたしはラカン論ならS(/A)だと思ってるけど言及の仕方として、ね。
聞き分けのよさそうな顔しながら、裏で言語の中に曖昧なるものを押し込めようとする結婚詐欺師みたい。ユング。
ああ心理カウンセラーとかそうね。基本彼ら「ワタシノヨウナ意識的ナニンゲンニナリナサーイ」だもんね。本音言っちゃうとあれだからにこやかな顔で物分りのよさそうなフリしてるだけという。
こんなこというと「幼児的だ」とか言うんだろうねえ。
ハイハイキミタチ大人デチュヨー。キミタチガ一番デチュヨー。
これでいい?
――まーヤリチン旦那を許容できるような人はそうなんだろうね。
としみじみ思った。
フロイト、ユング、ラカン論比べて、もっともファロセントリックなのはユング論だと普通に思ってたんだけど。
まーラカンは時代後だしフロイトの読み解きだしあれとして。
っていうか字面しか読めてないんだろうなあ。
グレートマザーとアニマという二語に女性性を押し込めたユング。
多面的に叙述して「女ってわかんねー」ってゆったフロイト。それをオサレに「女性性なんてねーよ」とゆったラカン。
さてどっちが抑圧的でしょうか。
まあ「わかんねー」とか投げっぱなしジャーマンだけどさw
別に女である必要はないけど、二言で自分を縛られるのとわかんねーって放置されるのとどっちが自由よ?
自己なんてもろファルスじゃん。まあわたしはラカン論ならS(/A)だと思ってるけど言及の仕方として、ね。
聞き分けのよさそうな顔しながら、裏で言語の中に曖昧なるものを押し込めようとする結婚詐欺師みたい。ユング。
ああ心理カウンセラーとかそうね。基本彼ら「ワタシノヨウナ意識的ナニンゲンニナリナサーイ」だもんね。本音言っちゃうとあれだからにこやかな顔で物分りのよさそうなフリしてるだけという。
こんなこというと「幼児的だ」とか言うんだろうねえ。
ハイハイキミタチ大人デチュヨー。キミタチガ一番デチュヨー。
これでいい?