人○宣言
2014/06/12/Thu
この記事とこの記事から連想。
ここらへんをちょっと。
=====
河野については、自分の臨床体験から一般的に倒錯化していると思ってそういう話をしたのだろうが、それを資本主義に持っていくのは間違ってると思うんだな。
資本家のディスクールなるものもあるが、細かく考えず大雑把に言えば、資本主義的な貨幣の流通構造こそがシニフィアンの連鎖と同じことであって、それが神経症(抑圧)の原因だとするのはともかく(こちらを参照のこと)、倒錯の原因だとするのは、ラカン理論的にちょっと無理があるというかややこしい理屈が必要になると思われる。
そこはやはり日本語を理由にすべきだろうと思う。ラカニアンであれば。
=====
あれだ、「日本人の倒錯が多い」ってのは、時代で変化していて、「資本主義が蔓延してなかった昔はこんなに倒錯は多くなかったが、今は増えた」という話なら河野一紀の言う「資本主義のせいで欲望が欲求化してフェティシスムとしての倒錯が増えた」って話はわからなくないんだな。
昔は資本主義じゃなかったわけだから。
でもさ、時代による変化を考慮するなら、もっと大事なところがあると思うんだよ。日本人の精神において。
天皇が人間宣言しちゃっただろ。
日本語は隠喩が多く、イメージで補う部分が多い。これは熊谷高幸の『日本語は映像的である』という話をもうちょっと柔らかくした言い方にすぎないが。
しかし、イメージに頼っても、その世界を支えるのが、大野左紀子や聖テレジアのように、イマジネールな父であれば、欲望の抑圧は働く。
現実原則を受け入れることができる。
倒錯ではなく神経症となる。
もちろんそれは男性にとっては同性愛というハードルを越えなければならず、女性より難しいイメージ化であるかもしれない。
しかし、天皇というイメージは、それを可能にしていたのではないだろうか。
神話の中に生きる人物として。
神話の中に生きる人物だから、それを愛しても同性愛にならない。
キリスト像の足にキスするのは、キリスト教者にとって同性愛的行為ではないように。
もっと卑近な例で言えば、神話じゃなくても幻想の世界の人物であればいいのだから、三十路のおっさんが「キルアのファンです」とか言えちゃうように。
別に仮面ライダーとかでもええわwww
しかし、天皇が人間宣言したことにより、イマジネールな父という幻想は壊れてしまった。
サンボリックとイマジネールを繋いで、欲望の抑圧を担うイメージとして機能していたそれが、壊れてしまった。
キリスト教者だって自分がキスしてるのが浮浪者みたいなおっさんの足だったらそりゃ引くだろう。
聖テレジアで言えばタイムマシンだかに乗って実物のキリストを見て幻滅してしまったような。
男性にとっては、天皇を崇拝することが同性愛的行為となってしまった。三島とか。角度とか(ネトウヨうざいのでごまかしておく)。
仮面ライダーとかはまあ実写だからなあ……、保留。あ、わたしは響鬼のケツ兄ちゃんな。
もともと隠喩が多くイマジネールな補助が必要な日本語を母国語とする日本人は、これによって、イマジネールな世界に退行してしまった。倒錯者が多くなってしまった。
こうすれば、「日本人は昔と比べて現代の方が倒錯者が多い」という命題は説明できる。
まあ言っとくとわたしネトウヨとかじゃねえからなwww
イマジネールな父なんて倒錯者や神経症者にとってはあってもなくても大した違いはないと思っている。
男性倒錯者の幻想として多いファリックマザーと同じですんげーどうでもいい。こっちはわたしがそんな幻想かぶせられてくるのでまじでうざい。
天皇もファリックマザーもあってもなくても世の中そんなにかわんねーだろと思う。
なぜならそれらは幻想だから。
子供の頃漢字テストかなんかで「人○宣言」ってあって○に漢字書き込めってえので答えは「人権宣言」だったんだが「人間宣言」って書いて×もらって先生に抗議したら○もらった記憶がある。あれいつだっけ、そんなテストだから小学生とかのときか。
いやほら祖父母んちが大本なんで、そういう本いっぱいあったんだろうな。
とか書いてたけど『母性社会日本の病理』とかでは天皇制こそが母性原理的だとか書いてた記憶があったりなかったり。
なんだっけか、中空構造だっけか。忘れた。
減速機の中空軸中実軸とかイメージしてたのは覚えてる。
でまあこの説を採用するなら、日本人の倒錯を減らしたい、日本人に去勢を承認させたいと言うなら、キリスト教なりユダヤ教なりイスラム教を国教にしちゃえばいんじゃねの。政治とかおばさんよくわかんねーからどうすればいいのかとかしらんけど。
まあ仮にそうしたらって話で、さすればイマジネールな父は復活しようよ。
幻想なんてそんなもんだ。
あれか、まあ一応天皇は象徴的どーたらとか言ってるしな。
でも悲しいかな、日本語が省略が多く隠喩が多くイメージで補う部分が多い言語であるゆえ、象徴的父は最初から難しいんじゃねえの。
日本人全体として象徴的父で現実原則まとめたいっつーなら、日本語変えないとだめなんじゃね。
別にエスペラント語にしようとかってわけじゃなくても、今の言語体系でも、みんながみんなちょっとずつ隠喩を減らした、論理学や哲学みたいな話し方すればいいのかもな。
ファリックマザーにしがみついて大文字の他者を否認する男性倒錯者たちもちっとは静かになろう。
「哲学的障害」たる自閉症とかはちっとは生きやすい文化になるかもな。
てなことで。
わたし個人の意見としては、貨幣と商品の流動性を増加させる原理である資本主義は、シニフィアンの連鎖を体現する経済構造であり、欲望の抑圧として作用すると思うんだよなー。フェティシスム化もわからんくないが、これだけ新しい商品が毎日のように発売されてたら、フェチってる暇なんてないだろうよ。消費者も。
まあどっちでもいいが。そんなびくびくすんなよ、日医がTPP反対してるみたいに。
経済構造だって父の名によって支えられてる言語的構造だ。
共産主義とか資本主義とか幻想が多少変わってもお前らの世界はそんなに変わらない。
あ、なんかデジャヴっつかシンクロニシティっつか。
やーだー、最近なんかほんと境界例じゃなくなってきてる気がするわ。
精神分析的には神経症のパニ障ってつまんなくね。
キチガイのみんなオラに屈辱的エロトマニーを分けてくれ!
あ、冗談です。って書いた方が精神分析村では本音になるので書いておくね。
ここらへんをちょっと。
=====
河野については、自分の臨床体験から一般的に倒錯化していると思ってそういう話をしたのだろうが、それを資本主義に持っていくのは間違ってると思うんだな。
資本家のディスクールなるものもあるが、細かく考えず大雑把に言えば、資本主義的な貨幣の流通構造こそがシニフィアンの連鎖と同じことであって、それが神経症(抑圧)の原因だとするのはともかく(こちらを参照のこと)、倒錯の原因だとするのは、ラカン理論的にちょっと無理があるというかややこしい理屈が必要になると思われる。
そこはやはり日本語を理由にすべきだろうと思う。ラカニアンであれば。
=====
あれだ、「日本人の倒錯が多い」ってのは、時代で変化していて、「資本主義が蔓延してなかった昔はこんなに倒錯は多くなかったが、今は増えた」という話なら河野一紀の言う「資本主義のせいで欲望が欲求化してフェティシスムとしての倒錯が増えた」って話はわからなくないんだな。
昔は資本主義じゃなかったわけだから。
でもさ、時代による変化を考慮するなら、もっと大事なところがあると思うんだよ。日本人の精神において。
天皇が人間宣言しちゃっただろ。
日本語は隠喩が多く、イメージで補う部分が多い。これは熊谷高幸の『日本語は映像的である』という話をもうちょっと柔らかくした言い方にすぎないが。
しかし、イメージに頼っても、その世界を支えるのが、大野左紀子や聖テレジアのように、イマジネールな父であれば、欲望の抑圧は働く。
現実原則を受け入れることができる。
倒錯ではなく神経症となる。
もちろんそれは男性にとっては同性愛というハードルを越えなければならず、女性より難しいイメージ化であるかもしれない。
しかし、天皇というイメージは、それを可能にしていたのではないだろうか。
神話の中に生きる人物として。
神話の中に生きる人物だから、それを愛しても同性愛にならない。
キリスト像の足にキスするのは、キリスト教者にとって同性愛的行為ではないように。
もっと卑近な例で言えば、神話じゃなくても幻想の世界の人物であればいいのだから、三十路のおっさんが「キルアのファンです」とか言えちゃうように。
別に仮面ライダーとかでもええわwww
しかし、天皇が人間宣言したことにより、イマジネールな父という幻想は壊れてしまった。
サンボリックとイマジネールを繋いで、欲望の抑圧を担うイメージとして機能していたそれが、壊れてしまった。
キリスト教者だって自分がキスしてるのが浮浪者みたいなおっさんの足だったらそりゃ引くだろう。
聖テレジアで言えばタイムマシンだかに乗って実物のキリストを見て幻滅してしまったような。
男性にとっては、天皇を崇拝することが同性愛的行為となってしまった。三島とか。角度とか(ネトウヨうざいのでごまかしておく)。
仮面ライダーとかはまあ実写だからなあ……、保留。あ、わたしは響鬼のケツ兄ちゃんな。
もともと隠喩が多くイマジネールな補助が必要な日本語を母国語とする日本人は、これによって、イマジネールな世界に退行してしまった。倒錯者が多くなってしまった。
こうすれば、「日本人は昔と比べて現代の方が倒錯者が多い」という命題は説明できる。
まあ言っとくとわたしネトウヨとかじゃねえからなwww
イマジネールな父なんて倒錯者や神経症者にとってはあってもなくても大した違いはないと思っている。
男性倒錯者の幻想として多いファリックマザーと同じですんげーどうでもいい。こっちはわたしがそんな幻想かぶせられてくるのでまじでうざい。
天皇もファリックマザーもあってもなくても世の中そんなにかわんねーだろと思う。
なぜならそれらは幻想だから。
子供の頃漢字テストかなんかで「人○宣言」ってあって○に漢字書き込めってえので答えは「人権宣言」だったんだが「人間宣言」って書いて×もらって先生に抗議したら○もらった記憶がある。あれいつだっけ、そんなテストだから小学生とかのときか。
いやほら祖父母んちが大本なんで、そういう本いっぱいあったんだろうな。
とか書いてたけど『母性社会日本の病理』とかでは天皇制こそが母性原理的だとか書いてた記憶があったりなかったり。
なんだっけか、中空構造だっけか。忘れた。
減速機の中空軸中実軸とかイメージしてたのは覚えてる。
でまあこの説を採用するなら、日本人の倒錯を減らしたい、日本人に去勢を承認させたいと言うなら、キリスト教なりユダヤ教なりイスラム教を国教にしちゃえばいんじゃねの。政治とかおばさんよくわかんねーからどうすればいいのかとかしらんけど。
まあ仮にそうしたらって話で、さすればイマジネールな父は復活しようよ。
幻想なんてそんなもんだ。
あれか、まあ一応天皇は象徴的どーたらとか言ってるしな。
でも悲しいかな、日本語が省略が多く隠喩が多くイメージで補う部分が多い言語であるゆえ、象徴的父は最初から難しいんじゃねえの。
日本人全体として象徴的父で現実原則まとめたいっつーなら、日本語変えないとだめなんじゃね。
別にエスペラント語にしようとかってわけじゃなくても、今の言語体系でも、みんながみんなちょっとずつ隠喩を減らした、論理学や哲学みたいな話し方すればいいのかもな。
ファリックマザーにしがみついて大文字の他者を否認する男性倒錯者たちもちっとは静かになろう。
「哲学的障害」たる自閉症とかはちっとは生きやすい文化になるかもな。
てなことで。
わたし個人の意見としては、貨幣と商品の流動性を増加させる原理である資本主義は、シニフィアンの連鎖を体現する経済構造であり、欲望の抑圧として作用すると思うんだよなー。フェティシスム化もわからんくないが、これだけ新しい商品が毎日のように発売されてたら、フェチってる暇なんてないだろうよ。消費者も。
まあどっちでもいいが。そんなびくびくすんなよ、日医がTPP反対してるみたいに。
経済構造だって父の名によって支えられてる言語的構造だ。
共産主義とか資本主義とか幻想が多少変わってもお前らの世界はそんなに変わらない。
あ、なんかデジャヴっつかシンクロニシティっつか。
やーだー、最近なんかほんと境界例じゃなくなってきてる気がするわ。
精神分析的には神経症のパニ障ってつまんなくね。
キチガイのみんなオラに屈辱的エロトマニーを分けてくれ!
あ、冗談です。って書いた方が精神分析村では本音になるので書いておくね。
/ 未分類