台風そして二日酔い
2007/09/07/Fri
今頃になってだが、ラカン本の著者でもあるラカン派のお二人がネット上でなにやらごちゃごちゃやってるのを読んだ。
議論と呼べるものではない気がするのでごちゃごちゃと書いてみますた……。
わたし的には藤○さんの言いたいことわかるなあ。
この記事に書いたような不気味さに対する反発、というと我田引水すぎるかもしれないけど、そういうことかなあと思う。思った。勝手に納得した。そして台風の中飲みに行ったらボトルおごってもらった。ラッキーだった。ゴールデン街じゃないっすよ。念のため。
まあ脇であれこれ言うのイヤだけど、対する向○さんの気持ちもわからなくない。というのを前提として言うのならば、彼は藤○さんのことを「妄想的」だとか、論敵への攻撃という文脈で、精神疾患的に喩えている。
ここなんだよ。問題は。
これって論理的に言えば、「ワタシタチハ精神疾患者ドモトハ違ウノデスー」ということなんだよね。頭では「人類皆神経症だ」とわかっているのだろうけど、無意識的にそう思っているように読めてしまう。
向○さんの言葉には、無意識のレベルで、精神疾患者を差別していると思われても仕方のない文脈が見られるということだ。
これは野次馬の他の「会員」の人にも見受けられる。
あれよねー。「穏ヤカデ論理的ナワタシタチニ転移シナサーイ」とか「精神疾患者相手ニディスクールデキマセーン」っていう本音が見て取れるいい文章だと思うよー。カウンセラーも精神科医も変わりゃーせん。そういう意味ではとても面白い掲示板なので一応ブクマしといた。
まあ要するに、議論と関係のないところで突っ込むならば、「あんた方治療にやってくる精神疾患者を実は心の底で差別してないかい?」ということだ。
論戦場ではこれ以上の議論は削除するらしいし、祭りの後状態なので、まあこっちに書いておこう。わたしのホームなのでつい口調が直接的になってしまっているけど、二日酔いだし、いろいろ論にお化粧するのめんどーなのよねえ。もし不快になった方がいたならごめんなさい。キャバ嬢が仕事上がりに昼までやってるスナックで愚痴こいてるみたいなディスクールだと思ってください。
しかし、2ちゃんで一つの文化となっている「釣り行為」って、もしかしたらきちんと分析しないといけない表象かもなあ、なんて。独り言独り言。
議論と呼べるものではない気がするのでごちゃごちゃと書いてみますた……。
わたし的には藤○さんの言いたいことわかるなあ。
この記事に書いたような不気味さに対する反発、というと我田引水すぎるかもしれないけど、そういうことかなあと思う。思った。勝手に納得した。そして台風の中飲みに行ったらボトルおごってもらった。ラッキーだった。ゴールデン街じゃないっすよ。念のため。
まあ脇であれこれ言うのイヤだけど、対する向○さんの気持ちもわからなくない。というのを前提として言うのならば、彼は藤○さんのことを「妄想的」だとか、論敵への攻撃という文脈で、精神疾患的に喩えている。
ここなんだよ。問題は。
これって論理的に言えば、「ワタシタチハ精神疾患者ドモトハ違ウノデスー」ということなんだよね。頭では「人類皆神経症だ」とわかっているのだろうけど、無意識的にそう思っているように読めてしまう。
向○さんの言葉には、無意識のレベルで、精神疾患者を差別していると思われても仕方のない文脈が見られるということだ。
これは野次馬の他の「会員」の人にも見受けられる。
あれよねー。「穏ヤカデ論理的ナワタシタチニ転移シナサーイ」とか「精神疾患者相手ニディスクールデキマセーン」っていう本音が見て取れるいい文章だと思うよー。カウンセラーも精神科医も変わりゃーせん。そういう意味ではとても面白い掲示板なので一応ブクマしといた。
まあ要するに、議論と関係のないところで突っ込むならば、「あんた方治療にやってくる精神疾患者を実は心の底で差別してないかい?」ということだ。
論戦場ではこれ以上の議論は削除するらしいし、祭りの後状態なので、まあこっちに書いておこう。わたしのホームなのでつい口調が直接的になってしまっているけど、二日酔いだし、いろいろ論にお化粧するのめんどーなのよねえ。もし不快になった方がいたならごめんなさい。キャバ嬢が仕事上がりに昼までやってるスナックで愚痴こいてるみたいなディスクールだと思ってください。
しかし、2ちゃんで一つの文化となっている「釣り行為」って、もしかしたらきちんと分析しないといけない表象かもなあ、なんて。独り言独り言。