2008/04/17/Thu
その手品師は、わたしが殺しました。
タネを教えてくれなかったからです。
その手品師は、わたしを箱に詰め、わたしを切断しました。
彼の腹を裂いてみてください。
黒く丸い物体があるはずです。
それがわたしの頭です。
わたしの頭を返してください。
……そうしないと、観客はいつまでも帰ってくれません。
切断されたわたしの体を、ただじっと見つめています。
早く、頭を返してください。
お久しぶりです。
とても不可思議な文章で惹かれました。
2008-04-18 金 03:17:21 /
URL /三毛招き /
編集
脂さん こんにちは。
今日の、みたいな面がおありなんですな。
これからも、マイペースで読ませて戴きます。
あのね。
ウチのほうのコメント欄でnoharraさんがあなたに呼びかけてますよ。
よろしかったらお出で下さい。
2008-04-18 金 17:23:42 /URL /Panza /
編集
>みけどん
おしさー。
あーみけどんは好きだろうなとおもった。
ありあとー^^ノ
>パンサさん
どもですー。
正直言いたいことは言ったので、満足した=飽きたので、どうでもよくなってきてたりするのですが、まあ一応読みましたよレスしときましたー。
ノハラさんタイプにゃきょーみないし(彼のブログはぽろぽろ既読)、あんな感じで。
あ、あとね。
勝手にわたしに同情してくれるのは構わんがわたしは同情してくれる人でさえ斬るよ。
「わたしの」倫理に則ってね。
某ぬりかべ妖怪とかこの辺読んでたら力説してくれるかもしれんが最近出てこないからどうでもいーや。
あとシモンの話。あっちうぜえからこっちで。
キリストはもろケガレを体現してる男、って解釈です。クリステヴァ「恐怖の権力」あたりだといい感じに交通整理できとるよ。シモンがペニスだとは言わんがキミがこの喩えを持ち出したのはそういうことだろう?
あなたは偉い人の添え物になりたがっている、なんて言いたかったわけじゃなく、(他者の、と言い切ってしまいたくはないので括弧付き。理由は後述)ケガレを浄化したがっている、と言いたかったのね。ここはわたしの文章能力のなさっていうかあの時半分寝てたし勘弁。
別にそれでもいいと思うよ。自らのケガレをなんとかしたい人なんて世の中に大勢いるわけやし。
ただ、笙野は自らのケガレを自ら浄化したからすげい、という話に過ぎない。
普通の人にそんな役割押し付ける気はないよ。「ただし」あなたタイプの人が笙野の言葉を「再生産」「コピー」すると、それはベツモノだよという釘を刺したかっただけ。
再生産して「既存の」仏教に繋げてるのはどうかとさえ思う。笙野の宗教はあくまでオリジナルだ。もちろんわたしの解釈だがな。彼女の内面から自然発生したもの(断っておくが既存の宗教がダメだという話ではない。頼りたい人にはむしろイデオロギーなんて流動的なものより「多少」普遍的な宗教の方がいいと思う。ここはあなたの意見と同方向を向く)。彼女が小説で教祖チック化した自分を戯画化している理由を考えてごらん。小説=フィクションだから既存の宗教の言葉を弄べるのだよ。
そこであなたの内面の話になるわけだけど、あなたが醜いテリマザなのは行間からなんとなく感じてますよ。だからあなたと話したかったわけです。
あなたが言うわたしに似ている友人との関係もそんな感じじゃなかったですか?
ケガレ=恋愛に溺れる彼女を浄化したい、みたいなね。
彼女にしろ、わたしにしろ、再生産されたら別物だーよ。正確には彼女のイマージュを被せたわたしも別物。彼女のイマージュを被せることでわたしの言葉聞きやすくなったでげしょ? そういうことだ。アウラの落ちたコピーは取り扱い楽ちんだもの。わたしというケガレを浄化するための、わたしに見出したアブジェクトにあなたが飲み込まれることへのあなたなりの防衛って感じかね。精神分析っぽい言葉でいうなら。
わたし?
わたしは若いしリアルでは浄化したがり屋さんな潔癖症ですよ。リアルでケガレてるあなたとはちょうど逆かもね。っていうかケガレを笑い飛ばせる人間になりたいもんだ。サイバラみたいに。
あ、今文章読み返してここだなと思ったわ。
笙野の「内面がある」やら「極私的言語の戦闘的保持」っていうのは、超自我も含める他人の言説による倫理に則るのではなく、個人が内面に惹起される倫理だってことを言いたいのではないかね?
この場合倫理って言葉自体に矛盾が生じるけど、そんな感じかのう。
あーなんか、キミが勝手にわたしにおっかぶせてるその友人がブログなりHNなりに反対したのと同じ構造かもしれんね。わたしのこのレス。いや単純に彼女は「嫉妬」しただけかもしれんが。そこに生じたシニフィアンがどんなものか知らんのでわたしゃなんとも言えない。
いえ、お好きにイマージュをおっかぶせてください。それを理屈化する武器を「わたしは」持っておりますので。
いじょじょ。
2008-04-19 土 04:05:45 /URL /脂 /
編集
追記
>笙野は自らのケガレを自ら浄化したからすげい
はまちがっとるね。自他の融合こそがケガレなわけだから、ケガレの本質には自分も他人もない。
自他融合的な本質的ケガレを自ら浄化した、ってのが正しい。
まあ自ら浄化した事後でみるとそれは自らのケガレと言ってもいっか、ぐらいの勢い余った言葉と思って。
つーか、『ろんちく』で遊郭書くのにあれだけ笙野は過敏に反応しただろ。それは自他融合的になっているからだ。
ケガレに触れるのは誰も痛いし辛いし怖いしおぞましい。このおぞましさは多分あなたよりわたしは知っている。ここ数年安定しているけどな。薬物バンザイ。
あなたのケガレって、恋愛好きな友人といい血みどろに戦っている笙野といいキリストや韓国人の喩えといい「他者」の位置にあるじゃん。
でもあなた自分で言った「同情」という言葉に疑問持ってたでしょ? 「臭い」だか知らないけど。
あなたは薄々わかっているはずだ。このケガレに触れることが、触れられることがどれほど苦痛で不安で不快でおぞましいものか。
それをわたしがケガレ的な立場から指摘したからこそ、わたしをその友人なりという「あなたの」心的外傷に近い位置に持ってきてるのじゃありませんか?
そういうことの指摘、だわな。初心忘れるべからずみたいな。
ごめん本当に興味薄らいできてるので口調軽いけど、ケガレに軽々しく触れるなてめえわかってんのかこの苦痛みたいなあの時の憎悪はホンモノっすよ。
わたしのリアルの「内面」だ。
2008-04-19 土 07:54:51 /URL /脂 /
編集
いや
| ゚ω゚|y-~~ 一応見てるですよー。
基本的に自分から発言の機会を作ろうとしないだけで。
個人主義ばんじゃーい。目指せサリンジャー!
2008-04-20 日 07:46:20 /URL /ぬりかべ /
編集
いや
共同体も大事ですよ?(情のカケラもない手のひら返し)
目指せサリン!
2008-04-20 日 10:47:20 /URL /脂 /
編集