2008/05/29/Thu
敵は似たようなもんだけど。
ここ。さーてどうなることやら。
はいはい変態チックな「ケンカしている脂さんが好き」って奴ども集合。いい見せモン始まるかもよ。
こことかわたし涎たらしちゃいそうな論が展開できる気がするんだが。
ラカンと欲望ねえ。wikipediaで見ただけの人がねえ。
まあ別にどうでもいいんだがね。斎藤環のせいでラカン論はオタク擁護に最適みたいな空気は事実あったわけだし。わたしはラカン論で斎藤に反論しているがね。記事張るのめんどいので全記事表示で「オタク」とかで検索してパラパラ読んで。
ま、どうなるかわからんけど、結構うんこ投げ効いてたみたいでちょっと満足した。
わたしをキチガイ扱いしているのもすげえ気持ちわかるわw ごめんねそういう人なの。
まあたまたま陰口見つけちゃった自分の野暮さはちょっと反省。陰口なんてのは他人に聞かれたくないものだから、聞かないようにするのが礼儀ってもんだ。だからどーぞメッセなりメールなりで陰口叩き合って馴れ合ってくれたまい。
しっかしわたしも正直どうでもよくなっているんだが、
=====
けどこの状態が一年も二年も続くとも思っていません。
飽きるの待ちです。
=====
とか応援されるとがんばっちゃうじゃないかあ。
あ、ゆっとくけどこんなんまだ序の口よ。序の口でやめさせてよねーもー。
まあ予想される反応としてはレス削除してわたし拒否って感じだろうな。自閉時代たるポモバンジャーイ。
ネットモヒカン族とか最近見なくなったわねえ。ランダ寂しい。つかこの説明見ているとまるでアスペでワラタ。
昨日の記事とか「脂さん疲れてるね」とか言われたけど、大丈夫。ちょっと元気になった。
だっさい! だっさい! (ぱくった)
追記(30日0:24)。
どうやらわたしのコメント削除したらしい。んでIPはじいてんのかなーと書き込んでみたら書き込めた。サーセン空気読めなくてw
うっはwww 2ちゃねら時代が彷彿とwww
ここで宛先のないお便りをご紹介します。
これ。馴れ馴れしくも彼んところリンクに追加してみました。
ババアへの私怨記事(
これとか
これ系)二つばかし書きかけてるんだけど、仕上がるかどうかわからない(統辞的構造をつけるのがめんどい)のでトラバ一応打っとくか。一記事一トラバ、それを三年かあ。うん、ムリそう。ババアの言う通りだ。一、二年の辛抱じゃね。ババアのトラバ拒否が先か。
さらに追記(30日1:45)。
うはwwwアク禁くらったwww
しかも串で見たらコメント全削除&凍結してやがるwww 宛先のないお便りさんナイスでした。感謝します。荒しとかじゃないってことの証拠になるでしょう。
正直こんな大仰な反応返ってくるとは思わなかった。ごめんねモモチゃん。あ、一応言っとくと宛先のないお便りさんとこの「まさかまさかまさか」って引用文パンサババアのな。
傷つきやすい(フリだけの)定型人=おんたこの症状って面白いね。
というわけで変態ども帰った帰った。不発でした。
そんな変態いるんですね(^_^;
2008-05-29 木 20:25:12 /URL /飲茶 /
編集
特等席おめでとう。変態さん。
2008-05-29 木 22:17:47 /URL /脂 /
編集
リンクして貰えるとは思いませんでした。
それでは感謝の言葉も省略して
どの引用文がパンサさんか脂さんか
わかるように少し書き足しておきました。
アブラブログを読んでる人が
パンサさんと脂さんを間違えたりしないだろうけど。
2008-05-30 金 15:15:38 /URL /薬師 /
編集
いいぞー,もっとやれー(←変態)
2008-05-30 金 19:32:58 /
URL /三毛招き /
編集
>薬師さん
ありがとうございます。
定型人というものは、どうも「自分が本質的権力者である」ということを忘れがちです。周りには自分と類似した(権力者的)思考様式を持つ人間しかいないからです。
もちろん、そんな状態でも自分の権力者である部分に気づける人もいるでしょうが、ごく少数でしょうね。とはいえたとえば、自閉症者や統合失調症者などという「ご病気」な人間、即ち本質的被権力者と継続的に対峙することになるその親御さんや関係者などは、自らのそれに気づきやすい立場にいる、と言えるでしょう。
ともかく、薬師さんがまとめてくれた記事により、かのババアやそこの管理人が「被権力者ブリッコする権力者」であることが、奴らの心酔する笙野の言葉を(文脈含め)借りるなら「火星人の歴史を奪ってきた人種」であることが、端的に示されたと思えます。
ババアもプライベートな会話だと思って油断していたのでしょう。わたしから見れば、ブログの文章からも彼女の無意識の権力者っぷりはだだ漏れだったのですが、鈍感な定型人に伝える目的を考えるならば、薬師さんのまとめ方は要点を得ているな、と思いました。
ちなみに、最近の持論なのですが、定型人同士が、合意可能を前提にする故、類似する思考様式に執着してしまい、それを根拠に集団幻想を共有し増幅するのが、ファシズムというものです。心理学では、ファシストという一人のリーダーがいるかいないかは関係なく、ファシズムに巻き込まれた群集の一人一人の内面を原因とした集団幻想である、となります。
ファシズムなんて大仰な言葉使わなくても、学校のいじめ問題なんてのもこの構図でしょう。「定型人同士が、合意可能を前提にする故、類似する思考様式に執着」するからこそ、「KY」な人間を排除したり弾圧するのです。まさにファシズムの幼生と言えるでしょう。とはいえ実際のファシズムと比較すると、死の欲動的領域からは程遠いと思えます。幼生というよりむしろ、ファシズムの隠蔽版という意味で、ファシズムが一部去勢された、大人化したものという意味で、成長した現象であると思います。ファシズムが、むしろクールでスマートで鈍感な大人に成長したものが、成長している故に死の欲動的領域から数歩離れた場所で神経症的に(定型人の精神構造範囲内で)妥協した(しようとした)ものが、学校のいじめという現象のように感じます。
とはいえ、総体的に見れば、多少の幼生的現象を経験した方が、実際の国家的ファシズム現象に対する免疫を得られるのかもしれない、なんてことも思います。いじめ問題当事者にとっては他人事視点の考えになりますが。
>みけどん
KY乙(ぉ
デレのないヤンデレに興味を持ち始めたら危険信号だぞ、と忠告しとこう。
つーかパンサババアの陰口読み返してみると意外と鋭いこと言ってるな。
「お目目らんらんで」とかまさに魔女ランダっぽくてステキだわw
参考画像。
http://www.cocodakeya.com/cgi-bin/shopcart2/mag_img/randa_b.JPG
2008-05-30 金 20:28:55 /URL /脂 /
編集
とりあえず今回はこれで最後に。
定型人=多数派=多数派の意見=常識
と言った感じで、定型人がエライ(笑)という事は心得ておりましたが、
「本質的権力者」と言う文字のならびを見てなんだかすっきりいたしました。
多くのものにうずもれて、楽に生きているとアホになりがちらしいですね。
「ご病気」の人間(障害含め)を福祉ボランティア関係のニュースや番組
等でしか見ていない定型人の方は、どうにも僕達を
「支えられるもの」とか「大勢の目の前でこいつを助けると褒められる」とか
「どうせ大したことできないし、気持ち悪いからいいサンドバッグである」とかほざきつつ
そういう対象にとらえがちの気がします。
ああいう感じの文章を書く方は、典型的定型人(リアルで言うと噛みそう)だと思います。
この系統とは仲良くなれたためしがないです。
ここまで「たまに悪い事するけどマナーは守る」とか言うどうでもいい観念を
頭の中に据えて、バカにも「さん」を付けてきましたが、
そろそろ本格的にグレてもいいかなと思いました。
鈍感な定型人には、口が悪いと罵られるぐらい過激に文字を羅列してみないと、伝わらないみたいです。
いつも敬語ですが毒舌と言われがちです。
定型人よりは言動に気を遣ってるし人を不当に見下したりしてないけど。
最近の定型人は、何か巨大で圧倒的な力を持つリーダーに
従って一つの生き物と化すだとか、そういった昔の日本軍隊的な
かたちを取る事は好まないようです。
今時の「KY」と言う柵を破らないことには、
そんなリーダーシップも大きな器も思想すらも育たないのですが、
KYとなった時点でそんな人間についていく定型人は多くないようです。
思考レベルも思考回路も皆大体いっしょに整形されているから、
軽くたやすく、お互いの低レベルな精神がリンクします。
定型人どもの「いじめ」と言う行為を
ファシズム的だ、排他的思考だと言いつつ否定する薬師ですが、
僕の「定型人はキモチワルイ」と言う思考も十分排他的であり、閉鎖的なのでありました。
僕も内心
「話のわからん定型人はとりあえず8割死ね 話はそれからだ 酸素の無駄遣いだ」
とか考えています。
独裁的です。
あまり関係は無いのですが、醜い定型人を観察したいのなら
メイプルストーリーというネトゲが最適だと思いました。
とてもユーザーがきめえのです。
その代わり話も通じないかもしれないけど。
http://maplestory.nexon.co.jp/
2008-05-30 金 23:23:43 /URL /薬師 /
編集
>多くのものにうずもれて、楽に生きているとアホになりがちらしいですね。
インスピレーションを得たので、ジャーゴンまみれの文章を勝手に垂れ流してみます。
ドゥルーズ=ガタリは、「分裂症(今で言う統合失調症)」という言葉を象徴にして、「器官なき身体」と「欲望機械」という概念を提示しました。その論では、「欲望機械」による「生産」という概念が重要視されています。
この「生産」が言語的なものであった場合、欲望機械を抑制する「去勢」状態に固着する主体(神経症者=定型人)の語る言葉は、彼らの会話は、非生産的という意味で「アホ」傾向にあると言えるでしょう。たとえば、巷に広がる言葉のコピーで満足して、それを疑うことなく(本質的には非生産である)再生産化、量産化してしまったり。ニセ科学などという現象もその表れと言えます。逆に言えば、「量産」と「生産」の違いに触れられなかったことが、ドゥルーズ=ガタリの「機械」論の欠点にもなるでしょう。
話がそれますが、わたしは建設業や製造業で設計をしていたことがあります。本当の意味での量産化、寸分の狂いもない完璧なコピーを作るのは、実はとても大変なことです。不可能と言ってもいいでしょう。量産品には、どうやっても各々微小な誤差が生じて「しまう」。製造業の仕事は、この現実として存在して「しまう」微小な誤差にどう対応するか、に尽きています。
この誤差に注意が向かない人たちが(わたしはそんな傾向を「自意識が強い人」あるいは「確信したがり屋」と表現したりします)、ニセ科学などというファシズム的なもの、集団幻想を助長しているのでしょうね。今の会話なら、疑いの余地としての誤差(設計ジャーゴンなら「アソビ」や「公差」)に目が向け「られない」定型人の精神構造に当てはまるでしょう。そしてそういう人たちが大多数であるのは、事実です。
……とか言いながら、量産品に埋もれて楽でアホな生き方も時々してしまうのがわたしであったりしますが、そういう定型人の世界と非定型人の世界をふらふらしている人間のブログとしてお読みいただければ、と思います。
>醜い定型人を観察したいのなら
>メイプルストーリーというネトゲが最適だと思いました。
メイポはネトゲ板とかで時々話を聞いています。ネトゲは時々はまるのですが、ネトゲ世界ではそれこそ「楽でアホな定型人」傾向が強いわたしだなあ、と自分を振り返ってみて思いました。
そちらのブログを読んでることもあってか、多少興味を持ちつつある状態です。
DLしてみっかなー。
2008-05-31 土 00:39:55 /URL /脂 /
編集
いつも興味深く拝見させていただいています。
精神分析的な部分に関しては、ついていける部分とまったくついていけない部分とがあるのですが、この記事に関しての薬師さんのコメントそれに対する脂さんのコメントはその通りだと思います。
ひとつ思ったことは、恐怖ですね。
自分自身、人生でまったく他人の悪口を言ったことがないなどとは申しません、自分でもこのような内容のことを口にしたことはあります。
ただ、単純に彼女が議論に理論的に追いつけなくなっただけだと思のですが、それが被害者意識に摩り替わり、さらにそのことがブログ上で閲覧できる状態でさらしているというに対してまぁなんていうか集団の怖さを感じます。
2008-09-14 日 11:46:27 /URL /
堺井 美子 /
編集
ふむ。
>陰口について
ネットとはそういうものであり、だからわたしはネットが好きです。
わたしは陰口とは呪いの精神構造と同じものがあると思っています。悪意を伝えるのが目的じゃないけれど、悪意そのもの(たとえば「死んでほしい」とか)は伝わった方がよい、みたいな。
わたしは呪い推奨派なので、陰口も批判しません。その呪い的精神構造を鑑みれば、わたしに対する陰口はわたしは感知しない方が、彼女たちの目的に合致するので、わたしは気づかないほうがよかった、と思うだけです。
これは、彼女たちが勝手に読み取ったわたしの狂気(「ご病気」って奴ですね)に対する防衛と考えるべきでしょう。
彼女たちは、精神的にも、またわたしをIP拒否するなどという実際面でも、わたしとの間に断絶を敷設しました。この断絶を壊すつもりはわたしにはありません。従って、この件以降、わたしは彼女たちへの興味は薄らいでいきました。とはいえ笙野という作家は好きなので、どうしてもそこに彼女らはぶら下がることになりますけどね。笙野本人が彼女のブログを著作で挙げているわけですし。トラウマ的にこの時の(自分に対するものを含めた)嫌悪感がどうしても惹起されるのは困ったものだけどまあ仕方ないやー、ぐらいに思っています。
まあそんな細かいところは置いておくならば、問題は、あなたの仰るように、集団性なるものだよなあ、とは思っています。
2008-09-14 日 12:59:44 /
URL /脂 /
編集
そう言えば最近ゲームしなくなったなあ。
ゲームの内容それ自体よりも、ゲームに纏わる思い出の方が印象に残っている。ゲームボーイカラーを妹がムキになって噛みついて液晶割ったり、星のカービィスーパーデラックスがやりたくてしょうがなくてでも親に禁止されてて冷蔵庫蹴倒したりだとか。
今も仲間内ではポケモンや、遊戯王が流行っている。
アーケード何かの身体使う(と、言ってもステップや太鼓か、ガシャーンおかわり? だったけ? ボールを投げつけるゲームは面白かったな、すぐにボールの供給口が詰まって難だけど)ゲームの方が好きなんだが。
ネット上のゲームだと、激突要塞やうさバトラー2が面白かった。アットゲームズでの大富豪も面白かったけどあれはコミュニケイションだったなあ、結構リアルのことを喋っている人が多かった、でもまあそんな人はSNSの中から消えていくんだけど。やっぱりアイテムに対して強い執着を持った人がずっとやり続けるみたいだ。
2010-11-15 月 18:20:27 /URL /ちょび /
編集
どうでもいいけど某自殺実況動画サイトって横にチャット欄があってな。
んで本当に自殺しちゃってるもんだから、画像自体はほんと動かないんだ。
だから視聴者も飽きちゃってかしらないけど、ポケモンの話になってさ。
「ポケモンのブラックとホワイトどっちがいいの?」
みたいな。
であとになって「自殺実況でポケモンの話とか終わってんな」ってコメントがあったんだが、不思議だなーって思った。
別にいいじゃん、自殺実況でポケモンの話して。
葬式でも故人と関係ない話するのは普通だろ、って。
2010-11-19 金 16:21:02 /URL /脂 /
編集