2008/08/13/Wed
ということで小説みたいなものを書いています。
反省してない。
うp? しらない。
やっぱ文芸の才能ないわわたし。うんうん。
ピン止め! ピン止め!あ、一応報告。
ここ殴り込んだ。
殴れてはいないけど。
ここでは「定型発達者死ね」とか言ってるけど実際会話するとひどく怯えてしまうわたしでした。
まあそれがわたしの日常なんだけどねー。
彼の言葉なら「地雷」があちこちに埋め込まれた日常を生きている。何故なら他の人にとって、いやわたしにとっても、わたし自身が「地雷」だから。
なんか殴り込み大好き派の
某飲茶さんが不満そうでしたので、と責任転嫁だけはしておく。
明らかに期待に沿えてないが。
それでこそわたし!(どどーん)
あうあう、殴りこみ大好きっ子派じゃないです。
僕の希望は、
「有名な人(ローカルブログの一個人じゃなくて)を相手に、
そこそこ人目がつく場所で、どんどん正面から論をぶつけていけば、
脂さんの個性や文章は魅力的だから(好き、嫌い、キモイ含めて)、
みんな引きつけられちゃうのになぁ~」
という話なわけで、論争(喧嘩)そのものが
みたいわけじゃないですよ~。(>_<)
だいたい、喧嘩いくないいくなくない?
いくなくなくなくなく SAY YEAH!
2008-08-13 水 22:46:17 /
URL /飲茶 /
編集
正面から行くよりゲリラ戦が好きです。
2008-08-14 木 03:47:33 /URL /脂 /
編集
てかさー、
>有名な人(ローカルブログの一個人じゃなくて)を相手に、
っていうのが、わたしはよくわからないのだよ。
それこそリンク先にある浅田図式
http://f.hatena.ne.jp/pikarrr/20080812124421
の3、立憲君主としての天皇状態。それがポストモダン。
円錐の頂点としての有名な人っていないじゃん。
わたしはむしろ4の「ワイドショー天皇」がもっとも現実的だと思ってるから、円錐の頂点を攻撃するのって遠回りになるのだよね。
かといって天皇をワイドショー化するのにゃ反対だがね。結構保守派。
飲茶とかは、その頂点が天皇であれ有名な人であれわたしであれ誰でもいいから2の円錐型を求めているのだよ。
まあ同じ3の状態に飽きたーってところはあるだろうけど。
株やってたら3とか「ぷwww弱者の寄り合いwww」って思っちゃうのは気持ちとしてわかるしー。
お前が阪神ファンのおっさんにかつがれたのも3の状態で生温く生きてたからだよ。
株は基本、2のインフレ状態と3のデフレ状態を行き来していると考えてよい。サブプライム問題とかものすごく象徴的じゃん。わたしゃあれは貧乏人のルサンチマンのあるいは怨念の爆発(それこそリンク先でいう「感染」)だとすら感じる。成功者の足を引っ張りたがるって奴だな。
インフレが過ぎてバブルになると1になる。
バブル時代ってほんとケバケバしくて毒々しくて過剰な華厳の極楽的じゃん。宗教建築的な(日本の宗教建築は昔のものとかすっげー極彩色だったことが知られている)。
要は、各銘柄についても、「あーいまおっぱい型だなー」「あ、ちょっと乳首立ってきたぞ」「おいおい立ちすぎwww勃起www」の判断なのだよね。
まあそれがリアルタイムになりすぎると1とか4になっちゃうけど。仕手系とかは1とか4っていうアノマリーが前面に出すぎている。
大体そうじゃん仕手系って。「仕手筋の心理を読む」(笑)とか。アノマリーの極限考えてたら人の心に行き着くのは当然さ。
だから、仕手系好きな人たちの格言「提灯であることを自覚すること」っていうのはすごく正しい。人の心っていうアノマリーをアノマリーとして認めること、だな。わたし的に言い換えれば。
まーそんなかんじー。
2008-08-14 木 04:13:56 /URL /脂 /
編集
>円錐の頂点としての有名な人っていないじゃん。わたしはむしろ4の「ワイドショー天皇」がもっとも現実的だと思ってるから、円錐の頂点を攻撃するのって遠回りになるのだよね。
その図で言うと、僕が言っている有名人とは、2じゃなくて、4の「ワイドショー天皇」(でさらに多くの人目に触れるとこ)の方かな(もしくは、3)。ようは、たくさんの大衆が集まっている象徴・偶像。
>飲茶とかは、その頂点が天皇であれ有名な人であれわたしであれ誰でもいいから2の円錐型を求めているのだよ。
うん、そうそう。僕が求めているものは、2の円錐。そして、僕にとっては、脂さんが、円錐の頂点なの。いや、あんな可愛いものじゃなくて、もっと鋭くて、しかも山羊の角のようなおぞましい円錐(笑)
その円錐が、4のふにゃふにゃした巨大な「ワイドショー天皇」にぶちこんでいるところを見たいという願望。
あと、僕は、人の才能は、それが必要とされる場が与えられなければ、容易に寂れていくものだと思っていて、脂さんは大酒も飲むし、睡眠薬的なものも飲むし、歳もたぶん取るだろうから、いつしか、その論理性も失われて、円柱の切っ先の鋭さも失われるときは来ると思ってる。それはそれでいいんだけど、その前に、今のその美があるうちに、世に出たらいいなぁと思ってる。
>お前が阪神ファンのおっさんにかつがれたのも3の状態で生温く生きてたからだよ。
うん、そうだと思う。そして、2chの人たちは、3の状態で生暖かく生きていた純粋な坊やに、「1を目指せ」と煽って、彼が市場という海千山千の世界に飛び込むのをニヤニヤと楽しんでくれたと思うです。
>仕手系とかは1とか4っていうアノマリーが前面に出すぎている。 大体そうじゃん仕手系って。「仕手筋の心理を読む」(笑)とか。アノマリーの極限考えてたら人の心に行き着くのは当然さ。だから、仕手系好きな人たちの格言「提灯であることを自覚すること」っていうのはすごく正しい。人の心っていうアノマリーをアノマリーとして認めること、だな。わたし的に言い換えれば。
つまり、アノマリーに惹きつけられる性質だから、僕は、仕手系を選んだと言うのに、アノマリーをアノマリーとして認めず扱えると過信したあげく、さらに自分の中のアノマリーに無自覚に振りまわれる、という大ボケが失敗の原因だったのですねえええええええええあのまりぃぃぃぃ(@△@)
2008-08-14 木 14:31:37 /
URL /飲茶 /
編集
×「1を目指せ」
○「2を目指せ」
だった
2008-08-14 木 15:46:50 /
URL /飲茶 /
編集
傷つけるための爪だけが抜けない棘のように光る。
どうだろ。抜いて欲しいんだけどね。
>そして、2chの人たちは、3の状態で生暖かく生きていた純粋な坊やに、「1を目指せ」と煽って、彼が市場という海千山千の世界に飛び込むのをニヤニヤと楽しんでくれたと思うです。
ォゥィェァ
世に出たいわけじゃない。むしろイヤ。多数に伝わる必要はない。
死後しみじみ読まれるとかがいい。
でも死んだ後のことだからわたしにはカンケーないからどうでもいい。
Q.E.D.
2008-08-14 木 16:33:41 /URL /脂 /
編集
>傷つけるための爪だけが抜けない棘のように光る。どうだろ。抜いて欲しいんだけどね。
抜くと、生爪はがされたみたいにイタイかも。まぁ、傷つけるための爪が伸びてきたら、「壁」にむかって、適当にカリカリやって、研いでください(笑)
でも、今回の殴りこみは、すごい良い感じでしたね!(^△^)
2008-08-14 木 21:56:31 /
URL /飲茶 /
編集
一つだけ言わせてもらうなら、わたしは仕手系とボロ株系は違うと思ってるけどねw
大平金とか往年の仕手系は少なくなったよねえ。
仕手筋も小物ばっかになった気がする。
2008-08-17 日 06:57:38 /URL /脂 /
編集