だめだ。
2009/01/08/Thu
昔共演したことのある舞台女優さんがCM出てて思わずチャンネル変えてしまった。
まだやってたんだ。長いよな。
仲がよかったわけではない。多分お互いに警戒してたように思う。一度彼女を「空元気姫」とかって揶揄したことがある。
あの頃と同じ空元気の笑顔を振り撒いていた。
生の欲動とは幻想を生きようとする欲動である。
身に染みてしまった。
彼女が言った言葉を思い出した。
「もし人殺しの役が来たら本当に人を殺しちゃうかもしれない」
別に演技のためではないんだよ。役者ってなそういう生き物なんだ。そうなってしまうだけなんだ。
舞台で演じている人生は演技じゃない。
演技じゃない演技なんだ。
幻想と現実はどちらとも幻想だ。
何故なら本当の現実は到達不可能なのだから。
到達不可能な現実がわたしたちを物質的に支配している。
わたしは彼女が嫌いだった。
全力で幻想を生きれば、幻想ではあるけれど限りなく現実に近い何かがあるのだと思う。
わたしは薄々感づいている。舞台に立った時の感覚は、全然そうじゃないけどそういう気配を感じさせた。
観客と表現者の共同犯罪。
芸術とは犯罪だ。
わたしは彼女を今でも嫌いだった。
怖かった。
まだやってたんだ。長いよな。
仲がよかったわけではない。多分お互いに警戒してたように思う。一度彼女を「空元気姫」とかって揶揄したことがある。
あの頃と同じ空元気の笑顔を振り撒いていた。
生の欲動とは幻想を生きようとする欲動である。
身に染みてしまった。
彼女が言った言葉を思い出した。
「もし人殺しの役が来たら本当に人を殺しちゃうかもしれない」
別に演技のためではないんだよ。役者ってなそういう生き物なんだ。そうなってしまうだけなんだ。
舞台で演じている人生は演技じゃない。
演技じゃない演技なんだ。
幻想と現実はどちらとも幻想だ。
何故なら本当の現実は到達不可能なのだから。
到達不可能な現実がわたしたちを物質的に支配している。
わたしは彼女が嫌いだった。
全力で幻想を生きれば、幻想ではあるけれど限りなく現実に近い何かがあるのだと思う。
わたしは薄々感づいている。舞台に立った時の感覚は、全然そうじゃないけどそういう気配を感じさせた。
観客と表現者の共同犯罪。
芸術とは犯罪だ。
わたしは彼女を今でも嫌いだった。
怖かった。