ゲロゲリゲゲゲ
2009/08/05/Wed
ニコ動の懐の深さに今さら驚いた。
ノイズとかよくわかんねーが、一緒に聞いてた知人が大笑いしてたのでつられて笑った、って記憶がある。
眠れない。
家でゲロ吐くほど飲むのはさすがにやばい、とか言われたことがあるが、外で飲んでゲロ吐くのはいいのか? そっちの方が恥ずかしくね? いや外でも吐くが。
なんでか唇が切れてる。
飲みすぎた。
アタマイタイ。
オナカイタイ。
何かどでかい買い物したくなって、全財産はたいて田舎の一軒屋でも買って親に残すかー、とか考えたがさすがにネットショッピングで買えるようなものではないし、相続税とか考えたらあほらしくなってやめた。
なんつーか、庶民の資本家ってののイメージって、おかしいと思うのだよな。現代の資本家は、株をやってる人間ならすぐわかると思うが、資本を流動させているんだな。株式市場やら先物やら為替やらで。なのに庶民の資本家のイメージって「お金を貯めこむ人」なわけじゃない。全く逆なんだよね。大量のお金を右から左にせわしなく動かしてるのが資本家。株にしろ先物にしろ為替にしろ流動性は一要件として重要、なんてのは初歩の初歩だよな、飲茶くん。
むしろ昨今のデフレ状況、百円ショップなどの激安商戦なんか考えたら、お金を必死に貯めこもうとしてるのは庶民の方なのがわかる。「流れ/ストック」って二項対立で考えたら、ストックするのが資本家、ってイメージあるじゃない。ラカンでさえそんな感じのことを言っている。全然違う。昔は知らんが現代は全く違う。ストックしてるのは、吝嗇なのは庶民の方なんだよな。いやもちろん最低限の蓄えがないといざという時に、なんて言い分も理解できるけどさ。結局庶民どもの自分が吝嗇であることを資本家に投影しているだけなんじゃないか、って思った。
「資本家のディスクール」は、現代資本主義社会においては、資本家よりむしろ一般の人間たちに見られるんじゃないだろうか。
キモチワルイ。
死にそう。
いっそ殺して。
ノイズとかよくわかんねーが、一緒に聞いてた知人が大笑いしてたのでつられて笑った、って記憶がある。
眠れない。
家でゲロ吐くほど飲むのはさすがにやばい、とか言われたことがあるが、外で飲んでゲロ吐くのはいいのか? そっちの方が恥ずかしくね? いや外でも吐くが。
なんでか唇が切れてる。
飲みすぎた。
アタマイタイ。
オナカイタイ。
何かどでかい買い物したくなって、全財産はたいて田舎の一軒屋でも買って親に残すかー、とか考えたがさすがにネットショッピングで買えるようなものではないし、相続税とか考えたらあほらしくなってやめた。
なんつーか、庶民の資本家ってののイメージって、おかしいと思うのだよな。現代の資本家は、株をやってる人間ならすぐわかると思うが、資本を流動させているんだな。株式市場やら先物やら為替やらで。なのに庶民の資本家のイメージって「お金を貯めこむ人」なわけじゃない。全く逆なんだよね。大量のお金を右から左にせわしなく動かしてるのが資本家。株にしろ先物にしろ為替にしろ流動性は一要件として重要、なんてのは初歩の初歩だよな、飲茶くん。
むしろ昨今のデフレ状況、百円ショップなどの激安商戦なんか考えたら、お金を必死に貯めこもうとしてるのは庶民の方なのがわかる。「流れ/ストック」って二項対立で考えたら、ストックするのが資本家、ってイメージあるじゃない。ラカンでさえそんな感じのことを言っている。全然違う。昔は知らんが現代は全く違う。ストックしてるのは、吝嗇なのは庶民の方なんだよな。いやもちろん最低限の蓄えがないといざという時に、なんて言い分も理解できるけどさ。結局庶民どもの自分が吝嗇であることを資本家に投影しているだけなんじゃないか、って思った。
「資本家のディスクール」は、現代資本主義社会においては、資本家よりむしろ一般の人間たちに見られるんじゃないだろうか。
キモチワルイ。
死にそう。
いっそ殺して。