どうがどうしてどうなるか
2009/10/14/Wed
だーるー。
とろとろとろ……、ことことこと……。
そんでもって公園に靴を忘れて。
フロイト-クライン-ラカンは性善説を強化し性悪説も強化した。
人が風景になった風景。人とビルの区別はない。現実感がない。ここがネトゲの世界だと言われても「ふうんそうなんだ」としか思わない。ネトゲ飽きてきたけど。
エネルギーって流体で、少ない流体をどう有効に活用すればいいかと言うと、圧をかければいい。水鉄砲みたいな。あ、ファルス的享楽? そっかそういうことか。だから殺意になるのか。これが。
でも流体じゃない。
なんだろう、波動性? 重ね合わせで強弱つけるの? ああそれはそうかもしれないけど、違う気もする。波動なんかしていないのかも。この次元の中で認識できるのが波動になっているだけで。振幅が有限なのがサインコサイン波、無限なのがタンジェント波。実際はタンジェント波も重ねることができる波の一つだけど、無限大があるから無視される。ないことになってしまう。
重ね合わせはありだね。似た形の波だったらエネルギーが増す。でも自然はそうなっていないから、逆の形の波で打ち消されることも同じ確率である。打ち消されることがエントロピーじゃなく、両方あるのがエントロピー。エネルギーを増す形のがネゲントロピー。ホモソーシャル。部分欲動が欲望になる。リビドーになる。
ああ「流れ/ストック」もそうだね。「ストック」がエネルギーが増す形での重ね合わせ。「流れ」がストックも含めたエントロピー。
このモデルにもタンジェント波がないね。重ね合わせは足算だから無理なのか。
重ね合わせ自体が……、重ね合わせはそうな気がするなあ。
ぐつぐつぐつ……。
言葉がそういうものなのか。エネルギーが増す形で重なるように操作する機械。シンボル。操作する機械がたとえばシンボルという形で表出したと。
流動しているのはイメージ。でもイメージも有限だ。タンジェント波がない波の重ね合わせ。
同じか。
大脳皮質の問題か。
論理は無限で愛は有限。人なるものの論理は愛がベースになっているので有限化している。
ボロメオの輪の綻びを精神病としたのは直感? 正しいっぽい。タンジェント波を棄却するための三つの輪。四つ目の輪。四つ目の輪は三つ以外の輪って言った方がいいかもね。
クラインの御伽噺じみた論の中にヒントがあるよな。御伽噺を棄却したラカン論は精緻だけど足りない。
無色透明の風景。色が色じゃなくなってる。そりゃそうだ。光にも粒子性があるんだから。粒子性に気がついてしまうとイメージは存在しなくなる。
あ、タンジェント波を補足するための粒子性か。だから両立してなきゃなんないわけね。
人と会う。疲れない。わたしはいないから、会ってない。会っているのは誰だろう。
ないよ、そんな場所なんて。
だからといってそこを夢見るのをやめろなんて言わないけど。わたしも夢見てるし。
人を夢見てる。
アンドロイドは人なるものの夢を見るか。人の夢は見るだろうね。機械としての人なら。肉塊としての人なら。
それを魂と言っちゃうとファルスになるよ。それでいいの? 違くない? 魂は肉塊にもあるんだよ。物にも知性はあるんだよ。
アンドロイドの知性だって魂と言った方があなたたちのためじゃない? 宗教そのもののためじゃない? だって歴史上の聖者なんてみんなキチガイじゃない。キチガイを聖者扱いする民衆たちの印象論は正しかったんだよ。
なんでそんなに必死なの? 何をそんなに守ってるの?
幻想を棄却しようなんて言ってないよ。幻想も含んでいるのが現実だと言っているだけ。それは一部だと言っているだけ。幻想は幻想として現実にあるの。
「あなた」は一部だと言っているだけ。
狂気は正常を内包していると言っているだけ。
うざい。
逃げることなど不可能な状況。
頭ん中がしゅーしゅーいってる。
とろとろとろ……、ことことこと……。
そんでもって公園に靴を忘れて。
フロイト-クライン-ラカンは性善説を強化し性悪説も強化した。
人が風景になった風景。人とビルの区別はない。現実感がない。ここがネトゲの世界だと言われても「ふうんそうなんだ」としか思わない。ネトゲ飽きてきたけど。
エネルギーって流体で、少ない流体をどう有効に活用すればいいかと言うと、圧をかければいい。水鉄砲みたいな。あ、ファルス的享楽? そっかそういうことか。だから殺意になるのか。これが。
でも流体じゃない。
なんだろう、波動性? 重ね合わせで強弱つけるの? ああそれはそうかもしれないけど、違う気もする。波動なんかしていないのかも。この次元の中で認識できるのが波動になっているだけで。振幅が有限なのがサインコサイン波、無限なのがタンジェント波。実際はタンジェント波も重ねることができる波の一つだけど、無限大があるから無視される。ないことになってしまう。
重ね合わせはありだね。似た形の波だったらエネルギーが増す。でも自然はそうなっていないから、逆の形の波で打ち消されることも同じ確率である。打ち消されることがエントロピーじゃなく、両方あるのがエントロピー。エネルギーを増す形のがネゲントロピー。ホモソーシャル。部分欲動が欲望になる。リビドーになる。
ああ「流れ/ストック」もそうだね。「ストック」がエネルギーが増す形での重ね合わせ。「流れ」がストックも含めたエントロピー。
このモデルにもタンジェント波がないね。重ね合わせは足算だから無理なのか。
重ね合わせ自体が……、重ね合わせはそうな気がするなあ。
ぐつぐつぐつ……。
言葉がそういうものなのか。エネルギーが増す形で重なるように操作する機械。シンボル。操作する機械がたとえばシンボルという形で表出したと。
流動しているのはイメージ。でもイメージも有限だ。タンジェント波がない波の重ね合わせ。
同じか。
大脳皮質の問題か。
論理は無限で愛は有限。人なるものの論理は愛がベースになっているので有限化している。
ボロメオの輪の綻びを精神病としたのは直感? 正しいっぽい。タンジェント波を棄却するための三つの輪。四つ目の輪。四つ目の輪は三つ以外の輪って言った方がいいかもね。
クラインの御伽噺じみた論の中にヒントがあるよな。御伽噺を棄却したラカン論は精緻だけど足りない。
無色透明の風景。色が色じゃなくなってる。そりゃそうだ。光にも粒子性があるんだから。粒子性に気がついてしまうとイメージは存在しなくなる。
あ、タンジェント波を補足するための粒子性か。だから両立してなきゃなんないわけね。
人と会う。疲れない。わたしはいないから、会ってない。会っているのは誰だろう。
ないよ、そんな場所なんて。
だからといってそこを夢見るのをやめろなんて言わないけど。わたしも夢見てるし。
人を夢見てる。
アンドロイドは人なるものの夢を見るか。人の夢は見るだろうね。機械としての人なら。肉塊としての人なら。
それを魂と言っちゃうとファルスになるよ。それでいいの? 違くない? 魂は肉塊にもあるんだよ。物にも知性はあるんだよ。
アンドロイドの知性だって魂と言った方があなたたちのためじゃない? 宗教そのもののためじゃない? だって歴史上の聖者なんてみんなキチガイじゃない。キチガイを聖者扱いする民衆たちの印象論は正しかったんだよ。
なんでそんなに必死なの? 何をそんなに守ってるの?
幻想を棄却しようなんて言ってないよ。幻想も含んでいるのが現実だと言っているだけ。それは一部だと言っているだけ。幻想は幻想として現実にあるの。
「あなた」は一部だと言っているだけ。
狂気は正常を内包していると言っているだけ。
うざい。
逃げることなど不可能な状況。
頭ん中がしゅーしゅーいってる。