お誘い
あぶらすましさん、暇だったら、フジタゼミに遊びに来てください。
待ってまーす。
2010-09-22 水 08:57:34 /URL /
中野雅哉 /
編集
つい先日新宿飲みに行ったところだわ。
ゴールデン街っていろいろトラウマあって困るw
新宿へはときどきふらっと飲み歩きに出ることがあるから覚えてたら行くわ。
ケータイにクレなんとかの電話番号入れとく。
って「あぶらすましですけど」って言って通じるのか?w
2010-09-22 水 11:07:27 /URL /脂 /
編集
クレマスは藤田さんゆずりのいい加減さなので、電話は通じないっす。
木曜の19:30に気が向いたら直接いらしてくださいませ。
まあ、さっそく明日にでも、とか言って(笑)。
気長にお待ちしてます。ぜひぜひ。
2010-09-22 水 19:06:19 /URL /中野雅哉 /
編集
気まぐれに落ち込みモードになって家出ることすらしなくなったりするからまあ期待せずお待ちしていてくだたい。
2010-09-23 木 00:13:06 /URL /脂 /
編集
特に文系の女学者って精神疾患に対し変な妄想持ってる気がするわ。
科学的に見ろよ。
精神疾患者も正常人もただのそういう「物」だ。
「物」としての精神。
「物」にいいも悪いもない。
変な妄想をなすりつけないでほしいな。
2010-09-23 木 00:26:00 /URL /脂 /
編集
BBSの空気考えてたら、ゼミもわたしみたいなのは殺されそうな空気な気がしてきたのでやっぱり行きません。
BBSに巣食う腐れインテリどもを一掃してくれるなら考えてやらなくもない。
こういうこと言ったら学歴コンプレックスだとか言われるんだろうか。
東大卒だっつに。
文系学者と二流大学のインテリどもが死ぬほどうざい。
学問に幻想を抱いて、いざ自分が学問村の住人になったからとその幻想を身にまとってる奴ら。
わたしも学問に変な幻想を抱いていたが、それはマッドサイエンティスト的な幻想だったので、少数派だ。
健全なそやつらみたいな幻想に喰われる。
2010-09-23 木 00:29:37 /URL /脂 /
編集
あ、よっぱらいの独り言なのでスルーしてちょ。
2010-09-23 木 00:33:20 /URL /脂 /
編集
フジタとか結構釣られやすい性格してそうなのに(2ちゃんラカンスレのログ見たことある)、ここスルーされてんのな。
フジタ見てねえのか。
まあいいや。ヒゲ気持ち悪いし。
口ヒゲってきらいなのだよな。
2010-09-23 木 00:39:17 /URL /脂 /
編集
あ、フジタのおっさんここ読んでてもレスしない方がいいぜ。
学問村ラカン町町内会の政治考えたらその方がいいだろ。
2010-09-23 木 00:41:56 /URL /脂 /
編集
告白します。
フジタBBSに書かれてること半分くらいあたし理解できませんwww
その程度だよ、あたしゃ。
学問としてやってるって言うより自分が病んでるから精神分析やってるだけで。
だからゼミに参加する資格はない。
ほら、一応大学論とかもぶってるからな、「ゼミなるもの」を尊重してあげてるわけだ。
尊重してあげてるから行かない方がいい、ってわけ。
ぜみなーるなる、って池田成志みたいだな。
いい芸名だよな。
役者は好きなんだよな、第三舞台。
2010-09-23 木 00:52:33 /URL /脂 /
編集
中野さんってフリーターなんだ。
BBSでくっちゃべってるインテリを鼻にかけてる奴ら(水野とか。あれ誰だよ? ほんと精神分析をおもちゃとしてしか考えられてないよな、奴)をぶち殺しちゃえよ。
そっくらいしてくれるなら考えてあげてもいい。
わたしがいられる余地のある集団だと認定してやってもよい。
2010-09-23 木 01:01:40 /URL /脂 /
編集
藤田の著作だけ考えたら、まあ接することができないわけじゃないな、とは思うが、BBSを考えると接触する価値がないように思える。
2010-09-23 木 01:05:40 /URL /脂 /
編集
中野さんのことはよく知らないけど「優しいウヨクのためのロックンロール」とかって言うならまず目の前のBBS連中ぶち殺してくれよ。ロケンロールで。
あ、あたしサヨクよ。アナーキストって左なんだよね確か。
その程度の認識だけど。「アナーキズム(爆笑)」って感じ。
スタッフバイトしてたとき内田裕也ナマで見たことあるわ。別の人のだったけど楽屋に来てた。
第一印象、「老廃物」ならぬ「老廃人」。
ロケンロールで老いたらああなるのな。
テレビではなんか気合入れてるかしらんがばっちりしてるように見えるけど。
平台とか持たせたらぶっ倒れそうだったわ。
2010-09-23 木 01:09:04 /URL /脂 /
編集
あんなBBS連中となかよしこよししててなーにがロケンロールだよ(爆笑)。
2010-09-23 木 01:14:24 /URL /脂 /
編集
ぶっちゃけ浮浪者狩りしてるようなチーマーどもの方がロケンロールだろ、って言ったらロケンロールの人たち怒るのかな?
2010-09-23 木 01:16:30 /URL /脂 /
編集
ここだけは独り言じゃなくて。
中野さんは、なんのために精神分析やってるの?
このブログ見てたら知ってると思うけど木田原形而くん事件なんてのもあってね、ちょっと気になってるんだ。
って彼ラカン協会みたいだから調べてみてよ、誰か。当然ペンネームらしいけど。
2010-09-23 木 01:24:32 /URL /脂 /
編集
あたしは、フジタゼミ行くならBBSの奴らにケンカふっかけてからじゃないと行けないな。
あそこ本名書けとか言ってるし書く気ない。そこまでしてフジタゼミに行きたいと思わない。
2010-09-23 木 01:29:26 /URL /脂 /
編集
とにかくあのBBS連中だきゃだめだ。
キチガイを見るための道具として使わない奴らと精神分析語っても意味がない。
だけど現実として精神分析とはキチガイを語るための道具だ。
だから奴らのやってることはキチガイをダシにしているだけになる。
西洋の作家にマン汁垂れ流すためのダシ。
これが一番腹立つわ。
特に水野とバタイユ論議してて川上未映子とかにも触れてたあの女学者。殺意すら覚えたわ。素で。
中野さんさ、わたしにきてほしいなら、まずそいつぶっ殺してみてよ。
あのババアこそロケンロールが最初にレイプしてぶっ殺すべきタイプだぜ。
2010-09-23 木 01:36:57 /URL /脂 /
編集
バタイユなんて一種ギャグ小説として書いていると思うんだけどな、本人が。
わたし「バタイユとはギャグ小説だ」ってのは昔から言ってたし。
現代アニメなら『撲殺天使ドクロちゃん』とおんなじ。
2010-09-23 木 01:42:22 /URL /脂 /
編集
もし中野さんが、BBS連中にいい感触持ってなくて、でもそれをぶつけると「フリーターの妬み、つまりコンプレックスだ!(どどーん)」とか言われそうでいやだから我慢してそいつらとなかよしこよししているだけで、わたしを引き入れたらそいつらをぶっ殺してくれんじゃないか、と思ってわたしを誘ったのなら、大間違いだぞ?
わたし体力ないから。
わたしは大量殺人鬼にはなれない。
2010-09-23 木 01:46:08 /URL /脂 /
編集
まあわたしも大人だからわがまま言わないけど、あの女学者だきゃだめだ。あいつのマン汁がなすりつけられているってだけで行けなくなった。
あいつだけでいいよ、殺すの。
いじょ。
2010-09-23 木 01:47:50 /URL /脂 /
編集
つかさー、あのBBSこそが、「ポモなんて学者のごっこ遊びだろ」とか言われる原因のいい典型例だと思うんだが。
全然精神医学と関係ないことばっかしゃべってるじゃん。
実学じゃない。
あ、基礎科学も「実学じゃない」って言われてるけどあたし基礎科学こそが実学の究極だと思ってるし。
基礎科学やってた人間の言ってることだけどな。
「実学」=「社会の役に立つ学問」じゃないんだよな。
「実物を研究する学問」という意味でわたしは「実学」という言葉を使っている。
だから、物理学などが代表になる基礎科学こそが実学だとなる。
2010-09-23 木 01:56:21 /URL /脂 /
編集
いやま、応用科学だって、蓮實重彦が流行らせた「表象文化論」(ナニソレ? おいしいの?)なんかと比べたらよっっっぽど「実学」だがな。
2ちゃんなんかでよく言われるだろ?
「お前は何と戦っているんだ?」
って。
それとおんなじ。それとおんなじノリで
「お前は何を研究しているんだ?」
って感じ。表象文化論って。
わたしから言わせれば、な。
「実学」=「社会の役に立つ学問」って罠いつ生まれたんだろうな。
2010-09-23 木 02:01:40 /URL /脂 /
編集
なんかコメント流れたから一応。
ここに書かれているのは全部独り言。よっぱらいの言うことってそうだろ? 独り言。
独り言じゃないのはたった一個。
中野さんは、どうして精神分析やってるの?
これだけ。
2010-09-23 木 02:08:05 /URL /脂 /
編集
まあ、BBS連中を見てると、フジタゼミでやってるのは「表象文化論としての精神分析」のように思えるから、行けなくなった、ってわけだな。
「(わたしの語義の)実学としての精神分析」、つまり臨床現場としてフジタゼミやってる人って、いるの?
フジタ本人だけだったりするんじゃねえの?
その場合フジタ本人にすれば「臨床素材のネタ庫」だったりするんだろうな。
2010-09-23 木 02:20:29 /URL /脂 /
編集
イエーイ!いいじゃんいいじゃん。
「表象文化論としての精神分析」とか自分語りとか西洋チンポ崇拝なんてものは、ゼミでいつも俺が瞬殺してるから、脂さんにそんな雑用やらせるつもりはないですよ。
俺がしたいのはあなたのいう「実学」の話。そのためにはあなたが必要、と思っただけ。
気が乗らないのなら仕方ないけど。
俺はどうして精神分析やってるのだろう。暫定的な答えはあるけど言えない。まだ脂さんをそこまで信用してない。ものすごく勝手な言い方ですまないが。
まあ、気長に待ってまーす。
2010-09-23 木 07:47:43 /URL /中野雅哉 /
編集
追加
うーんと・・・「表象文化論としての精神分析」が好きとか嫌いとか、そういう自意識ってそんなに重要なんだろうか。
個々がどうアプローチするかによって、精神分析って変わるの?
精神分析はどっちみちペストなんだとしたら、おもちゃとして扱おうが何しようが、結局は大した問題じゃなくない?
象牙の塔もしくは在野に自我の拠り所を求めるのも論外、狂気ロマン主義も論外、そっから始めるのはごく当然のことだと思うんだけど。
2010-09-23 木 09:17:06 /URL /中野雅哉 /
編集
おもちゃって二種類あると思う。
「壊したくないおもちゃ」と、「ブリコラージュとしてのおもちゃ」。
前者はまあ女の子のお人形とかまさにそうだろ。
後者は子供にとってみれば昆虫とかそうなんじゃね。カブトムシの幼虫解剖したりしなかったか? あたしおたまじゃくし解剖したことあるぞ。売店で売ってた切れない百円カッターで。体の中に足があるはずと思って切ったら腸みたいなのしか出てこなかった。
わたしも一応女の子だからお人形買ってもらったことあるんだが、ばらばらにしちゃったもんな。リカちゃん人形だったと思うが、あれの関節部分の作りいまだによく覚えてるもん。
親も気味悪かったのかそれから人形買わなくなったけどね。もっぱら本。
そうじゃなくても、大人にとっての車とかも二種類あるじゃん。
日本人にとっての車って傷ついたらすごいいやがる。
一方脳内プリオンアメリカ人とか、車とか多少傷ついても平気だろ? 車なんてなただの道具だからだ。
こういった、「傷つけたくないおもちゃ」としてやってるなら、ごめんこうむる、って話。
結局そいつらのやってることは自己肯定にしかならん。
BBS連中だって自己肯定感満杯じゃねえか。ときどき自己否定してもニヒリズムの文脈でしか語れない。
人間として価値の低い奴らしかいない、という印象。
2010-09-23 木 11:27:06 /URL /脂 /
編集
前者としてのおもちゃは、「分析」じゃなくて「妄想の構築」になる。社会的に生産的な仕事となる。
後者のおもちゃこそが「分析」だよ。「分析」とは「解体」だ。「解体」とは「破壊」だ。
2010-09-23 木 11:28:34 /URL /脂 /
編集
フジタを評価しているのは向井事件があったからだ。
あの行動は社会的に言えばフジタの評価を下げただろうな。実際わたしの知人も「2ちゃんの罵りあい」つって失望してたけどな。あった、ここのコメント欄。
http://aburax.blog80.fc2.com/blog-entry-114.html
ああいう行動BBS連中は取れないだろ。
BBSじゃ一応フジタの行動を擁護してたんだろうが、自分がああなれない奴ら。
フジタを生贄にして自分は傷つかない立場にいたがる奴ら。
ケンカ相手の向井のコラムから。
http://psychanalyse.jp/columns.html#groupe
=====
分析主体として在るということは、ヒステリー的な分裂した主体として自由連想の作業のなかで知を見つけ出していこうと振る舞うことである。
(中略)
ラカンは、知を発見していく分析主体はヒステリー的存在である、と述べている。精神分析の主体、「ヒステリー的主体」は科学から排除された主体であり、科学のディスクールはヒステリーのディスクールと共通しているということを踏まえれば、知を追求するという立場としてヒステリーがやって来るというのは何らふしぎではない。この点からするとラカンが知を発見していくために分析主体=ヒステリーとして在るというのはうなずける。
=====
BBS連中は、「ヒステリー的主体」になることを、徹底的に避けてる奴らだ、ってことだ。
おそらく本人たちは無自覚だろうが。
無意識的にそうやってるんだろ。
2010-09-23 木 11:39:30 /URL /脂 /
編集
表象文化論だって、「表象文化なる実物」を研究してるならいいんだよ。科学的に。つまり研究対象がいいか悪いかなんて関係なく、ただの物質、あるいはその物性として研究していれば。そういう人もいるんだろうな。そういったアプローチはおそらく「機能主義じゃん。現代のメインストリーム(笑)は構造-機能主義だよ? おっくれてるー(笑)」とか言われるんだろうが。
だけど日本の表象文化論は違う。そういった問題ではない違いがある。背景が違う、というか。
わたしの認識では、表象文化論の発信源は東大教養学部だ。東浩紀なんかもろこの影響を受けてるだろ。
表象文化論を日本に流行らせた黒幕は蓮實重彦だ。だから日本の表象文化論はフランスっぽい。
日本心理学はアメリカ主体でラカンのラの字すらないのに、なぜか表象文化論系ではラカンが多用されているってのは、フランス思想に強い蓮實重彦が表象文化論を流行らせたからだろう。
蓮實が流行らせた表象文化論は、彼が必死になって推し進めた東大改革の一つのウリでもあった。
東大改革とは「開かれた大学」にすることだ。「社会に開かれた大学」に。
したがって、蓮實が流行らせた表象文化論は、「学者が社会の愚民どもへする営業」となっていく。
笙野頼子は蓮實をこう評している。「学問の窓口根性」とね。
さすが作家だな。見抜いている。蓮實を間近で見てきたわたしが十何年とかけてやっと気づいたことを一発で見抜いた。
要するに、蓮實が流行らせたような「学者と社会の愚民どもの営業サロン」としての表象文化論をやってる奴は、死ね、ってことだ。
実際にそれで魔女たちは殺されてきたんだから。
東大教養学部には理系もあるんだぜ? 一応。教養学部内での文系と理系の差別ったらなかったわ。使ってる教室が違うもん。まあ学生の数が違うから仕方ないんだけどな。教養学部理系なんて人気ないし。底割れしてたし。
2010-09-23 木 12:09:25 /URL /脂 /
編集
たまきんとかが「日本社会の心理学化」について批判してたりするだろ? あれってな心理学が血液型占い化するようなことだ。実際テレビに出てる心理学者のやってることって占い師と変わりないだろ? 「四柱推命」が「(アメリカの影響が強い)心理学」になっただけ。バックボーンが変わっただけ。
あの場合の心理学は「ペスト」じゃないよな。明らかに。
ありゃいわば「目に見えない生クリーム」だ。
むしろBBS連中たちのやってることが、精神分析を「占いとしての心理学化」している、つまり「ペスト」じゃなくならせている、ってわけ。
2010-09-23 木 12:27:58 /URL /脂 /
編集
「瞬殺」じゃだめなんだよな。苦しみ抜かせないと。
そうしないとそいつの自己は、「人間という妄想」は壊れない。
氏賀Y太の『女子高生コンクリ殺人』とか読んでみろ。
輪姦され続けてやっと壊れるんだ。
人間の肉体はもろいが、精神は意外と頑強なんだよ。
だから正常人でいられるんだ。
「ペスト」は「瞬殺」じゃないだろ?
いやまあすまん、これは単なる揚げ足取りだ。
ねちねちと苦しませてやれ。それではじめて「ペスト」だ。
あのババアをまずターゲットにしてみろ。
ああいうの意外としぶといと思うぞ。わたしの経験上。
野郎は固形物だから、ちょっと傷つければ、そこを重点的に攻めれば(そこだけ)壊れる。
女は流体だからな、いい修行相手だ。
2010-09-23 木 12:59:32 /URL /脂 /
編集
あのババアだきゃだめだ。ほんと今思い出しても殺意が湧く。怖い。
2010-09-23 木 13:06:57 /URL /脂 /
編集
あのババアが、比喩的な意味じゃなくて直球の意味で死んでくれたなら、行ってあげてもいいかな、ってくらい。
2010-09-23 木 13:30:00 /URL /脂 /
編集
あのババアタイプの人間(女性が多い)が垂れ流すマン汁ってハンパないからな。
臭いところには近寄らない。動物だってそういうもんだろ。
2010-09-23 木 13:32:08 /URL /脂 /
編集
おい、ババア見てるか?
見てたら、ちょっと死んでくれないかな? 比喩じゃなくて直球の意味で。
そしたらあたしフジタゼミ行ける。
ごめんね、あたしメンヘラだから。
メンヘラを救う立場にいるなら、死んで。
実際に見ないと信用できないから、自殺する場面をネットで配信してね。どっかにそういうサイトあったよ。「自分が自殺するところをネットに流す方法」を検証しているサイトが。
2010-09-23 木 13:43:21 /URL /脂 /
編集
つか精神分析自体飽きてきてるし。
わたし「飽きる」ってのが怖い人だから(どっかの記事でも書いた)、興味を向けたフリしたけど。
「飽きる」のが怖い、でも「飽きつつある」のは事実。
精神分析とかフジタゼミとか関係ないところでの話。
まあ、BBS連中の「わたしにとっての価値のなさ」は本当だけどな。
価値がないから実はどうでもいい。
どうでもいいから死んでくれても、中野さんがそのババアを殺してくれてもいい。殺してくれなくてもいい。
2010-09-23 木 22:52:14 /URL /脂 /
編集
やっぱお誘い(笑)
たくさんのレスポンスあざーっす。
でも、脂さんが、BBSから受ける印象から類推する「BBS連中」「フジタゼミ」「女学者」の実態は、ぜんぜん外れです。残念、ミス・ショット!
単に過大評価。
「ヒステリー的主体」になること、を「自己肯定」や「ヒロシちゃんがどっちに付くか」や「マン汁」で防御できるかな?できないっしょ。精神分析はもともと人間を「人間」扱いしてなくて「人間という症候」扱いしてるんだから、それらではそもそも防御不能。
だからやっぱ精神分析はペスト。
俺は逆に、『脂さんが定義する「BBS連中」なるものが「ヒステリー的主体」になること、から自らを不格好ながらも防御しえている』と脂さんが考えるのはなぜか、のほうに興味がある。
ごめん、興味があるというのは真っ赤なウソで、そう考える脂さんをグリグリ解体したいわけです、実は。
うーん、あと、氏賀Y太とか、あのへんはけっこう読んだけど、やっぱちょっとヌルくない?早見純のほうが好きかな。いや、やっぱどっちもヌルいわ。あの次元から始めるべきなのに、あの次元に到達した時点で終わってるから。
2010-09-24 金 09:03:08 /URL /中野雅哉 /
編集
>ぜんぜん外れです。
だからといってお前の印象が正しいわけじゃない。
人の印象なんてすべてミス・ショットだよ、そんなこともわからないのかお前は。精神分析やって何学んだんだか。
わたしはわたしのそいつらに対する印象が正しいと思って話してない。
ただ、わたしの中に殺意が芽生えたのは事実だから言っているだけ。
なんでこう「他者」を基軸にした思考回路なのかね、どいつもこいつも。
お前の思考回路もそうじゃん。
結局君のやってることもカウンターカルチャーなんだな。
君の底が知れたのでもう来なくていいよ。
2010-09-24 金 09:13:09 /URL /脂 /
編集
>俺は逆に、『脂さんが定義する「BBS連中」なるものが「ヒステリー的主体」になること、から自らを不格好ながらも防御しえている』と脂さんが考えるのはなぜか、のほうに興味がある。
フジタみたいな「2ちゃんの醜い罵りあい」ができないからだ。
フジタ擁護にしろ「大人ヅラした言い方」で擁護していただろ。「私はどっちの考え方も理解できるけどうんたーらかんたーら」みたいなな。
平たく言おうか?
「すましている」んだよ。
フジタBBSが荒れてたときも奴らすましてただろ? 荒らしの方がよっぽどヒステリー的だったわ。
向井んちに殴り込んだ藤田だってありゃぶっちゃけ荒らしだったろ?
だから死ね、と言っている。
2ちゃんで言われてるだろ?
「荒らしに反応するのも荒らし」と。
荒らしに荒らしとして反応してすべきなんだよ、「ヒステリー的な主体」になるならば。
君もさ、結局ヒステリー的な主体になりたくないから精神分析やってる口なんじゃないかね?
そういう奴はこのブログじゃお呼びじゃない。
ここも平たく言ってあげよう。
君つまんない。
つまんないのにしつこいからウザイ。
2010-09-24 金 09:17:53 /URL /脂 /
編集
>あと、氏賀Y太とか、あのへんはけっこう読んだけど、やっぱちょっとヌルくない?
「ヌルくない」作品はアウトサイダーアートになるだろ。
わたしはアウトサイダーアートと本来のアートは区別すべきものだと考えている。
だから「わたしにとってのヌルくない作品」はアートとして評価しない。
やっぱ君バカだろ、ただの。
フリーターなんてこのレベルなんだな。
2010-09-24 金 09:19:28 /URL /脂 /
編集
君もここ読んどけ。
http://aburax.blog80.fc2.com/blog-entry-637.html
君は木田原形而をひねくれさせただけ。
まあひねくれてる分わたしと会話が通じる余地はあるだろうがな。
しかしひねくれてるだけだからわたしとつきつめて会話すればトランポリンでぼよよーんって跳ね返るだろう。
そういうのもういいから。ただめんどくさいだけ。
ネトゲとか作業ゲになったらつまらないだろ? それと一緒。君をひきずりおろして君がぼよよーんって跳ね返るのがただの作業にしか思えないから、つまらない。
2010-09-24 金 09:25:12 /URL /脂 /
編集
>それらではそもそも防御不能。
そう言って「俺たちだってキチガイになれるはず」って思ってるわけだな。
わたしゃそういう意味では自我心理学に組するわ。
http://aburax.blog80.fc2.com/blog-entry-472.html
自我ってな確かにただの防衛機能でしかないが、「ただの」と言ってしまったせいか、ラカン派はそれを過小評価しすぎだ。
「ただの防衛機制」ではあるが、「「ただの」そういうもんだから壊すことができるだろwww」って甘く見すぎ。
「ただの」って言葉の罠に陥っている。
「脂さんは自我あるいはそういった防衛機制に執着している」
だって?
アホか、わたしから言わせればお前みたいな言い分は「防衛機制を棚上げにしている」だけにしか見えないわ。
否認だよ、ただの。
「人をキチガイにさせる」逆精神分析をやってきたわたしの経験から言わせてもらおう。
多くの人はそんな簡単には狂わない。
当然この「狂いやすさ」には個体差がある。
簡単に狂える奴は最初から精神疾患と診断されてるわ。大体の場合。発達障害とかって診断されてんじゃね。
どんなにやっても「華厳の極楽」って世界を理解できないんだからな。わたしがそう判断するのは仕方ないだろ。
2010-09-24 金 09:33:20 /URL /脂 /
編集
あれだ、飲み屋で一人でつまらなさそうに飲んでるおばちゃんに君は声をかけた、と。
で、「今度飲み会やんだよ、こない?」とか言ってる、と。
しかしそのおばちゃんは、ちょっとだけ会話しただけで、「あ、こいつつまらない。つまらない人間とつるんでる人間もつまらないだろう」と思って、その誘いを断った。
ただのこういう状態にすぎん。
きっと藤田もつまらねえ人間なんだろうな、とか思えてきた。
まあ、君がつまらない人間なのはわかったからよし。
他の人がどう思うか知らないよ。「君はつまらない人間だ」というわたしの印象は正しいって話じゃない。君という人間関係なく、わたしがつまらないと思ったのは事実だから、そう言っているだけ。
お前という人間なんてどうでもいいんだよ。
それよりわたしの体内反応の方を優先してしゃべっているだけだ。
2010-09-24 金 09:37:26 /URL /脂 /
編集
あとわたしのコメントは、確かに君のコメントに対する「レスポンス」だが、上記に書いたようにわたしは自分の体内反応を優先して書いているので、「自分に話しかけている」って思われると困る。
このブログでも口をすっぱくして言ってるだろうが。
「このブログの文章は思考実況だ」と。
2010-09-24 金 09:42:15 /URL /脂 /
編集
あれだな、藤田の本読んで「こいつバカじゃね」って思う部分がちょこまかあるんだが、
>自我ってな確かにただの防衛機能でしかないが、「ただの」と言ってしまったせいか、ラカン派はそれを過小評価しすぎだ。
>「ただの防衛機制」ではあるが、「「ただの」そういうもんだから壊すことができるだろwww」って甘く見すぎ。
>「ただの」って言葉の罠に陥っている。
ってことを考慮すると、納得してしまうわ。その「バカじゃね」の部分。
言葉の罠に陥りやすい人、っていうかね。もともとは素直ないい人なんだろうな。
藤田ってさ、
「対象aとは屑である。分析家は対象aでなければならない。だから自分は屑であろう」
って生き方してるわけじゃん。それこそ宮迫とぐっさんのデュオが歌うような生き方。
これも「屑」って言葉の罠に陥ってるってことだよな。
それより新宮のこの言葉の方が厳密だわ。
「分析家は、さしあたって人類でなくチンパンジーでありうるほど人間から隔たっている」
2010-09-24 金 09:51:56 /URL /脂 /
編集
そのババアだって、水野とやらと「バタイユと川上未映子に関する話題」をしていた瞬間だけマン汁を垂れ流しているだけで、他のときはそうでもない人だったとしても、関係ないわ。わたしゃそのババア自身なんてどうでもいい。そのババアという「統合された人格」なんて考慮してない。つかできない。わたしにとっては他者も分裂している。
あ、ちなみにこの「マン汁」ってのはこの記事で書いている「ねばねばしたもの」な。
http://aburax.blog80.fc2.com/blog-entry-598.html
わたしにとってこの粘着物は常態的に観察できるものだ。
2010-09-24 金 10:10:59 /URL /脂 /
編集
>それより新宮のこの言葉の方が厳密だわ。
>「分析家は、さしあたって人類でなくチンパンジーでありうるほど人間から隔たっている」
わたしならこう言うな。
「分析家は、「わたし、潰すの、頭、フランシス」における、「頭が潰されたフランシス」でなければならない」
って。
2010-09-24 金 10:17:19 /URL /脂 /
編集
動物だって同種の個体を殺すことがある。イルカなんていじめみたいに集団で一個体を殺すことあるんだぞ。
そのとき、動物は「統合された人(?)格」を考慮してその個体を殺しているだろうか?
おそらくそんなものとは関係ない、人間からすればくだらない原因だと思う。「そんなことで殺すの?」って。
わたしはそういう動物だと思ってくれ。それでいいよ、めんどくさいから。
お前が勝手に「そのババアの統合された人格」を考慮して「それは過大評価だ」って言ってるだけ。
わたしはそもそも最初から「統合された人格」なんて考慮しておらん。
なので「過大評価」などではない。
「そいつが生きてきた過去の物性を足しあわせた「そいつの人格」という総合的な物性」を考慮していないだけ。
当然だろ、あたしゃそのババアの知りあいでもなんでもないからな。「総合的な物性」なんて考慮できるわきゃないだろ。
そらお前はフジタゼミつながりでそのババアについての情報を仕入れているのかもしれんがな。
そもそも「総合的な物性」の「総合」こそが「そいつの主観(つまり妄想)でする総合」にすぎんだろうが。
こんな難しいこと言わずとも平たく言えば、
「人がする人の評価は、なべて科学的ではない。人は人を科学的に見れない」
ってことだ。
そらそうだ、「他人を科学的に見る」なんてことは、「人格を尊重していない」ってことになるからな。
2010-09-24 金 10:25:29 /URL /脂 /
編集
この記事のコメント欄で似たようなこと書いている。
http://aburax.blog80.fc2.com/blog-entry-693.html
=====
余談だけど、医学なんてのは、「人体という自然物」を研究対象にしている。だからといって自然科学的な態度だと「人」に怒られる、っていうのの最前線にある学問だと思う。クローン研究の倫理問題とかそういうことだろ、って思うわ。クローン研究が「人」に関係しなかったならば、倫理問題にはならないわけだろ? 生命を操作するのが問題だなんて言うけれど、人間ってのは現代学問が成立する以前から、犬とか交配して品種改良してきたわけじゃん。
=====
ちなみにここに反応しているときしんって奴も自称医者だな。
2010-09-24 金 10:34:35 /URL /脂 /
編集
つかさー、
>「表象文化論としての精神分析」とか自分語りとか西洋チンポ崇拝なんてものは、ゼミでいつも俺が瞬殺してるから、脂さんにそんな雑用やらせるつもりはないですよ。
とか書いておいて、今日いきなり
>でも、脂さんが、BBSから受ける印象から類推する「BBS連中」「フジタゼミ」「女学者」の実態は、ぜんぜん外れです。残念、ミス・ショット!
って翻してるってことは、最初わたしが書いていた「女学者」が誰だかわかってなかったわけだろ?
わたしは「バタイユと川上未映子について水野だかと議論していた女学者」というわたしの記憶にある情報を開示しているにも関わらず。
ということは、お前はそいつが「水野と、バタイユと川上未映子についてBBSで議論していた」という部分を知らなかったわけだろ?
お前の「印象」だって正しかないんだよ。
しょせん部分しか見れないんだ。
「人が人を見るまなざし」ってのは。
わたしは多くの人間が「大体共通して見てしまう部分」じゃない「部分」までも見えてしまう、ってだけ。
ハリー・ポッターの母親とかこう言われてた。
「彼女は人のいいところしか見ない人だ」
って。
「人のいいところしか見ない」という機制が無意識に頑健にあるのが、正常人だ。
わたしはそうじゃない、ってだけ。
2010-09-24 金 10:44:41 /URL /脂 /
編集
「バカでかわいい」のは傍から見てる分だけ。
「バカでかわいい」奴が自分をナンパしてきたら「うぜえ」ってなるわいな。
だから藤田はここ見てたとしてもコメントすんな、と言っている。
2010-09-24 金 10:51:46 /URL /脂 /
編集
つかお前さ、
>でも、脂さんが、BBSから受ける印象から類推する「BBS連中」「フジタゼミ」「女学者」の実態は、ぜんぜん外れです。残念、ミス・ショット!
と書いているからにはそのババアが誰だか特定できたんだろうが、お前とババアってどういう関係なの?
わたしの「部分についての指摘」を「外れ」と言えるほどお前はそのババアのことを知ってるの?
お前そのババアとできてんの?
なら「そうなんだ」と言ってあげる。
人の恋路を邪魔する奴は馬に蹴られちゃうからな。
お前がわたしの「部分的な指摘」を「外れ」だとする根拠はなんだ?
どうせ「他者がするその女学者についての評判」だろうが。
ほーれ、お前の思考回路は「大文字の他者」を基軸としている。
だからつまんないんだよ、わたしにとって。
お前みたいなタイプは中坊さんでお腹いっぱい。
2010-09-24 金 10:55:28 /URL /脂 /
編集
なーにが「ロックンロール」だか。
ただのポスト・フェストゥムじゃねえか、お前。
2010-09-24 金 10:58:56 /URL /脂 /
編集
>藤田はあれだよ、わたしゃ最初から「バカでかわいい」って「印象(笑)」だったよ。
あ、こう思ってた証拠として(証拠になるかしらないが)。
http://aburax.blog80.fc2.com/blog-entry-637.html
=====
いやま、確かに木田原の言う通り「遊び人」藤田博史なんかは「屑」ってのを真に受けすぎな気がするけどね(笑)。つかこの辺は「よく言った」って感じでワロタ。
=====
少なくとも日本ラカン協会の木田原くんは藤田について「遊び人」だという「印象(にやにやしてまうわw)」を持っているわけだ。
「遊び人」としての「屑」。まさに宮迫ぐっさんデュオのキャラクターイメージじゃん。
そういう「印象(ぷぷ)」だったな、わたしは。藤田について。
あ、この木田原くんはフジタゼミに参加したことあるらしいよ。
2010-09-24 金 11:05:05 /URL /脂 /
編集
まあお前がどう言おうと、そのババアが「バタイユについての議論をフジタBBSでしているそのとき」マン汁を垂れ流していたのは事実だ。
あたしの主観的事実として。
もちろんそのマン汁がバタイユって西洋作家に向けてかどうかはしらん。こういうケースはそういった場合が多いから言ってるだけ。
そもそもマン汁なんて「誰かのために分泌するもの」なんかじゃない。
そして彼女が言った「もっと隠喩が多い作品を読みたい」という言葉こそが、わたしがこのババアが「社会の愚民どもとの営業サロンとして文学論やっている」と判断した根拠だ。
「営業サロン」だから「隠喩が多い作品を読みたい」なんて言ったわけだ。
ほんとに自分がそう思うだけなら、レイプされりゃいい。殺されかけりゃいい。そしたらどんな言葉にも隠喩を読み込むようになるだろう。それが被害妄想と世間で呼ばれているだけの話。
結局、「他者に対しマン汁を垂れ流している」ってことだ。「営業サロン」って意味は。
中野くんの脳みそが「他者」が思考回路の軸になっているから気づかないだけだろ。
2010-09-24 金 11:17:50 /URL /脂 /
編集
「誰かのために分泌するものじゃない」マン汁は科学的なマン汁。
そうじゃない、「他者のために分泌している」このババアが流していたマン汁は、ラカン的な意味での「欲望」と言い換えてもよかろうな。
わたしは「欲望」を「実物」として認知できる、ってだけの話だよ。
2010-09-24 金 11:21:15 /URL /脂 /
編集
お前さ、「俺はバカじゃない」って言うなら、わたしの部分的な指摘を「ミス・ショット」だと判断した理由を述べろよ。
そこを述べずに「はいあなたの言うことは間違いwww」なんて言うからわたしに「あ、こいつは物事を深く考えられないバカだ」と思われるんだよ。
「ミス・ショットか正しいか」が問題じゃない。
それについてどれだけ思考をめぐらしているか、だ。
2010-09-24 金 11:23:09 /URL /脂 /
編集
というわけでつまんないナンパでした。
はい次。
2010-09-24 金 11:26:24 /URL /脂 /
編集
これ以上幻滅させないでくれよ、ほんとに。
いろいろなことに。
人間に。
2010-09-24 金 11:28:23 /URL /脂 /
編集
あ、わかった。
中野くんは、「ウヨク」とかをゼミ発表のタイトルにしていることなどを考慮すると、
「西洋作家にマン汁垂れ流しているかどうか」
が彼にとっての重要な問題になっているわけだな。そう推測できる。
だから「外れ」だと言ってるのか。「別に彼女はバタイユにマン汁を垂れ流しているわけじゃない」って意味で。
もしそうなら、お前の思考ってほんっと浅いのな。
わたしのこのババアについての「バタイユという作家にマン汁垂れ流している」って言葉は、ただの揶揄だよ。
揶揄っていうか、わかりやすく一般向けに言ってあげてるだけ。エンタメ的発想。
つまり、「西洋作家にマン汁垂れ流していること」なんてわたしはどうでもいい。
それが「西洋作家」かどうかなんてどうでもいい。
「他者にマン汁を垂れ流している」のが問題なんだよ。
「バタイユという西洋作家」なんてな「他者」のうちの一人にすぎん。
簡単に言えば、「他者のために学問している」ってことだ。
このババアは、この記事で言う「魔女としての学者」ではない、という話。
http://aburax.blog80.fc2.com/blog-entry-618.html
わかるかなあ、わかんねえんだろうなあ。
「マン汁は誰かのために分泌するものではない」
これ気に入ったわ。自分で言って。
2010-09-24 金 11:32:36 /URL /脂 /
編集
というわけでバカはもう話しかけてくんなよ。
小間使いは黙って仕事してろ。
2010-09-24 金 11:48:15 /URL /脂 /
編集
藤田はこの中野くんについてどう思ってるんだろ。
ああ、「臨床素材としての一つのネタ」か。
ごめん、わたしこのネタ中坊さんで飽きたわ。
2010-09-24 金 11:52:29 /URL /脂 /
編集