本気
2010/12/27/Mon
チック症みたいなのが再発してる。たけしみたいなのじゃなくて。あれ癖だろどっちかってと。
んー。
んー。
やだなあ。
来年になったら本気出す。
本気ってどれ?
『相棒』が急速につまんなくなって「あー人気出ると守りに入るのな」と呆れてたが、最近ちょっとおもしろくなってきた。やっぱもっとミッチーとのケンカを描いてほしいわ。亀ちゃんとは違うケンカスタイルになるだろうけど。ミッチーってなんか相棒じゃないだろ。まあ右京様と似たようなスタイルだから、右京様が勝っちゃうんだろうけど。
もちっとなんかミッチーにアクセントがほしいよなあ。
今のままではただの劣化右京だ。
亀ちゃんなんか右京様とまったく違うタイプでケンカしまくってたから、部下と上司でも「相棒」だったわけっしょ?
『JIN -仁-』やっぱおもろいなあ。
「助けて」と言われて「助ける」んじゃない。「助けて」という状況かどうかわからない人間は「助けて」と言えない。
「助けて」がなくても助ければいい。
お前が助けたければ。
そうだよ、それはフェミニズムなどが男性原理の比喩として用いる、「他国を植民地化する列強国」と同じだ。
「なんて非文明な国だ。文明的なわが国が文明化してやろう。これは我らの欲望ではない。この非文明国のためなのだ」
非文明国は列強国に「助けて」と言ったのか? いやまあ外交交渉でそのようなことを言った国もあるだろうが。そんな交渉ができるなら充分文明国だ。
助けたいのだろ? 文明化してやりたいのだろ?
それは「あなたのため」などではない。「非文明国のため」などではない。
お前の欲望だ。
まずそれを認めろ。
『JIN -仁-』の主人公のように。
「私は私の欲望でお前を助けたい。お前を文明化してやりたい」
そう言えばいいのだ。
まずはそこからだ。
他人のせいにするな。
ほんといいドラマだな、これ。泣ける。
泣いても一生、笑うても一生、ならば笑うも泣くもよし。
ナキナーサアアイイイワライイイナーサアアアイ。
もっと感情を大切にしてくれ。正常人は。パニ障で情動コントロール障害なわたしへの嫌味かそれ。お前らはすでに他人にいやがられない感情のあるパターンを、定型を得ている。「感情は表に出すべきではない」なんて、金持ちが自分の金を隠すようなことだ。
いやらしい。
ただし、主人公が「歴史を変えるんじゃないか」と怯えるのがよくわからない。これこそ「大文字の他者病」と言えるだろう。「俺はこの世界に執着がない」と主人公は言うが、歴史に対する執着は異常だ。イメージとシンボルが絡みあったタイムスリップした世界ではなく、シニフィアンだけで構築された歴史に執着している。
素で夢と現実が混同してしまうわたしがタイムスリップしても、主人公のように「自分のやることが歴史を変えるかも」などとは悩まないだろう。
ジジェク派の他人に媚びるのがうまいババアとかこういうの解釈しろよ。ジジェク自身が大文字の他者病なんだし、わたし視点。
泣けよ、笑えよ、そうできることは「構造」に安住している幸福さの一つだ。
藤田まこと出る予定だったんだよな。紋次郎もよかったけど、ちと見たかった、主水の親分。
お前らの「無」は赤ん坊の頃した糸車遊びに支えられた「幻想の無」だ。
糸車遊びをしないまま育った自閉症者が「死にたいのではなく消滅したい」と言うときの「消滅」とは別物だ。
お前らの「無」はけがれている。汚らしい。
そんなに簡単に語るな。
いやむしろその汚れを落とすために語れ。
一生語り続けても落ちないだろうがな。
「治療のため」と言い張るなら、「終わりなき分析」は否定しとき。
「イツカハオワルダロウネー、ウンウン」
そのぐらいなら患者たるわたしも言ってやれる。
んー。
んー。
やだなあ。
来年になったら本気出す。
本気ってどれ?
『相棒』が急速につまんなくなって「あー人気出ると守りに入るのな」と呆れてたが、最近ちょっとおもしろくなってきた。やっぱもっとミッチーとのケンカを描いてほしいわ。亀ちゃんとは違うケンカスタイルになるだろうけど。ミッチーってなんか相棒じゃないだろ。まあ右京様と似たようなスタイルだから、右京様が勝っちゃうんだろうけど。
もちっとなんかミッチーにアクセントがほしいよなあ。
今のままではただの劣化右京だ。
亀ちゃんなんか右京様とまったく違うタイプでケンカしまくってたから、部下と上司でも「相棒」だったわけっしょ?
『JIN -仁-』やっぱおもろいなあ。
「助けて」と言われて「助ける」んじゃない。「助けて」という状況かどうかわからない人間は「助けて」と言えない。
「助けて」がなくても助ければいい。
お前が助けたければ。
そうだよ、それはフェミニズムなどが男性原理の比喩として用いる、「他国を植民地化する列強国」と同じだ。
「なんて非文明な国だ。文明的なわが国が文明化してやろう。これは我らの欲望ではない。この非文明国のためなのだ」
非文明国は列強国に「助けて」と言ったのか? いやまあ外交交渉でそのようなことを言った国もあるだろうが。そんな交渉ができるなら充分文明国だ。
助けたいのだろ? 文明化してやりたいのだろ?
それは「あなたのため」などではない。「非文明国のため」などではない。
お前の欲望だ。
まずそれを認めろ。
『JIN -仁-』の主人公のように。
「私は私の欲望でお前を助けたい。お前を文明化してやりたい」
そう言えばいいのだ。
まずはそこからだ。
他人のせいにするな。
ほんといいドラマだな、これ。泣ける。
泣いても一生、笑うても一生、ならば笑うも泣くもよし。
ナキナーサアアイイイワライイイナーサアアアイ。
もっと感情を大切にしてくれ。正常人は。パニ障で情動コントロール障害なわたしへの嫌味かそれ。お前らはすでに他人にいやがられない感情のあるパターンを、定型を得ている。「感情は表に出すべきではない」なんて、金持ちが自分の金を隠すようなことだ。
いやらしい。
ただし、主人公が「歴史を変えるんじゃないか」と怯えるのがよくわからない。これこそ「大文字の他者病」と言えるだろう。「俺はこの世界に執着がない」と主人公は言うが、歴史に対する執着は異常だ。イメージとシンボルが絡みあったタイムスリップした世界ではなく、シニフィアンだけで構築された歴史に執着している。
素で夢と現実が混同してしまうわたしがタイムスリップしても、主人公のように「自分のやることが歴史を変えるかも」などとは悩まないだろう。
ジジェク派の他人に媚びるのがうまいババアとかこういうの解釈しろよ。ジジェク自身が大文字の他者病なんだし、わたし視点。
泣けよ、笑えよ、そうできることは「構造」に安住している幸福さの一つだ。
藤田まこと出る予定だったんだよな。紋次郎もよかったけど、ちと見たかった、主水の親分。
お前らの「無」は赤ん坊の頃した糸車遊びに支えられた「幻想の無」だ。
糸車遊びをしないまま育った自閉症者が「死にたいのではなく消滅したい」と言うときの「消滅」とは別物だ。
お前らの「無」はけがれている。汚らしい。
そんなに簡単に語るな。
いやむしろその汚れを落とすために語れ。
一生語り続けても落ちないだろうがな。
「治療のため」と言い張るなら、「終わりなき分析」は否定しとき。
「イツカハオワルダロウネー、ウンウン」
そのぐらいなら患者たるわたしも言ってやれる。
/ 未分類