うざ
2011/09/01/Thu
この記事のここ、
=====
ローマ帝国は、隆盛を極めていた時期ですら、皇帝や元老院から民心はある程度離れていた、ということでもある。言いすぎなら民心は中枢権力機構から一歩離れていたところにあった、と言える。現代若者の「政治離れ」と似たような風潮があったんじゃないだろうか。
=====
現代日本も、ローマ帝国の民衆がキリスト教にはまっていったのと同じ心理で、右翼化あるいは左翼化してるのかもな。
ファルスってな要するに中心性みたいなもんだから。ある一つの思想を中心にしてれば右翼も左翼もファロセントリスト。
つかネトウヨ、ネトサヨって、右翼とか左翼って風な抽象的分類でわけてもいいんだが、彼ら自身はものすごく具体的なことを述べるじゃん。ある一つの言明可能な思想が中心性になっている、と。
そういう意味では「右翼/左翼」って定義ではないのかもしれん。旧来からある枠組みを借りた中心思想の対立にすぎないのかもな。
まあなんかうざ。
=====
ローマ帝国は、隆盛を極めていた時期ですら、皇帝や元老院から民心はある程度離れていた、ということでもある。言いすぎなら民心は中枢権力機構から一歩離れていたところにあった、と言える。現代若者の「政治離れ」と似たような風潮があったんじゃないだろうか。
=====
現代日本も、ローマ帝国の民衆がキリスト教にはまっていったのと同じ心理で、右翼化あるいは左翼化してるのかもな。
ファルスってな要するに中心性みたいなもんだから。ある一つの思想を中心にしてれば右翼も左翼もファロセントリスト。
つかネトウヨ、ネトサヨって、右翼とか左翼って風な抽象的分類でわけてもいいんだが、彼ら自身はものすごく具体的なことを述べるじゃん。ある一つの言明可能な思想が中心性になっている、と。
そういう意味では「右翼/左翼」って定義ではないのかもしれん。旧来からある枠組みを借りた中心思想の対立にすぎないのかもな。
まあなんかうざ。
/ 未分類