コメント書き込むなら「独り言」として書き込め。
2011/10/25/Tue
なんか最近コメント欄がうるさくなってきたのでコピペしておく。
=====
つか今の記事コメント欄消してるのに書き込むなよ阿呆。
すでにコメント書き込まれた記事はコメント禁止にできない仕様なんだ、fc2は。
=====
全部のコメントを禁止するつもりはないが、「独り言」としてコメントを書けない奴(人間のほとんどがそうだが)が来られるとわたしの病状は悪化するのでこないでください。
一時期アスペ関係論じててアスペな人がいっぱい書き込んできたけど、まあ自称アスペで普通の人に感じるいやさがある人もいたけど(もちろんわたしの勘違い、誤読かもしれない)、アスペは独り言上手なんだよな。elveさんちに書き込んでいるちょびさんなんかは独り言が上手い。アスペではないが(兄弟がアスペではあるらしい)放浪人さんもな。
書き込むなら「独り言」然として書き込んでくれよ。他者に責任回避ドレーン確保して書き込むな。
少なくとも自我から解離して書き込んでくれ。ヒステリー状態で。
コメント欄開放してた時期の言い分。
=====
ここのコメント者なんかわたしの味方じゃないからな。2ちゃんねらみたいなもんだ。「敵にしたらおそろしいが味方にしたら頼りない」。いや敵にしてもおそろしくないのがうちのコメント者たちだが。基本的に「人間関係そのもの」から孤立しているような奴らだから。
そんなような奴らのためにコメント欄は開放している。「独り言」を語る場として。
なので、もし「藤田博史という症状」における「個人的な分析」を披露したければ、ここで「独り言」として語ればよい。わたしに語りかけるな。まあ今回に限っては、言い出しっぺはわたしだから、異なる部分があれば議論は受けつけるが。
言っとくがこの「独り言」は精神分析的な意味で、だからな。いくら表面的に一人でこの場に乗り込んで論を開陳したとしても、「他者によく思われたいがため」「仲間を増やしたいがため」などというような症状が見られたら、即アウトだ。それはわたしの言う意味での「独り言」ではない。ツイッターの「つぶやき」だ。あれって基本そうだろ、「仲間を増やすための独り言」。だからみんな「他人を気遣う」「他人に媚びる」「つぶやき」しか言えない。
=====
ツイッターみたいな「つぶやき」は「独り言」じゃないからな。
まあアスペも論じなくなって、くるのは藤田博史をはじめとする「独り言」できない人たちばっかになったので、閉鎖しました。
そういういきさつです。
=====
つか今の記事コメント欄消してるのに書き込むなよ阿呆。
すでにコメント書き込まれた記事はコメント禁止にできない仕様なんだ、fc2は。
=====
全部のコメントを禁止するつもりはないが、「独り言」としてコメントを書けない奴(人間のほとんどがそうだが)が来られるとわたしの病状は悪化するのでこないでください。
一時期アスペ関係論じててアスペな人がいっぱい書き込んできたけど、まあ自称アスペで普通の人に感じるいやさがある人もいたけど(もちろんわたしの勘違い、誤読かもしれない)、アスペは独り言上手なんだよな。elveさんちに書き込んでいるちょびさんなんかは独り言が上手い。アスペではないが(兄弟がアスペではあるらしい)放浪人さんもな。
書き込むなら「独り言」然として書き込んでくれよ。他者に責任回避ドレーン確保して書き込むな。
少なくとも自我から解離して書き込んでくれ。ヒステリー状態で。
コメント欄開放してた時期の言い分。
=====
ここのコメント者なんかわたしの味方じゃないからな。2ちゃんねらみたいなもんだ。「敵にしたらおそろしいが味方にしたら頼りない」。いや敵にしてもおそろしくないのがうちのコメント者たちだが。基本的に「人間関係そのもの」から孤立しているような奴らだから。
そんなような奴らのためにコメント欄は開放している。「独り言」を語る場として。
なので、もし「藤田博史という症状」における「個人的な分析」を披露したければ、ここで「独り言」として語ればよい。わたしに語りかけるな。まあ今回に限っては、言い出しっぺはわたしだから、異なる部分があれば議論は受けつけるが。
言っとくがこの「独り言」は精神分析的な意味で、だからな。いくら表面的に一人でこの場に乗り込んで論を開陳したとしても、「他者によく思われたいがため」「仲間を増やしたいがため」などというような症状が見られたら、即アウトだ。それはわたしの言う意味での「独り言」ではない。ツイッターの「つぶやき」だ。あれって基本そうだろ、「仲間を増やすための独り言」。だからみんな「他人を気遣う」「他人に媚びる」「つぶやき」しか言えない。
=====
ツイッターみたいな「つぶやき」は「独り言」じゃないからな。
まあアスペも論じなくなって、くるのは藤田博史をはじめとする「独り言」できない人たちばっかになったので、閉鎖しました。
そういういきさつです。
/ 未分類